孤立を恐れず、連帯を求めて。
3/20、障害者まつりを「壊しに」行きます。詳細は「
3/20 障害者まつりを 「壊しに」 行きます」を読んで下さい。
今のままじゃダメだと、少しでも思う方がいたら、そして、上記リンク先の文章を読んでちょっとでも何か触れた方は、オレたちのステージに集まってください。
例え、それが一人だって、二人だって、オレたちは待っています。
そして、力の限り、歌います。
時間はだいたい1:30くらいから。
場所は県障害者交流センターです。

これは「スーパー猛毒ちんどん’S マーチ」の振りつけがかなり際だって見れる写真でありますな。
なかなか揃っています。
お願いやお知らせを、以下にまとめました。みて下さい、お願いします。
お知らせ・募集はココをクリック!オレは大体毎日朝は8時過ぎにはネットに行くようにしています。
これは週7日です。
まあ、子どもの学校に行くとか親を病院に連れて行くとか、自分の用があるときは行きませんが、それはそんなにあることではないので、あっても月に一回とか二回とか。
寝坊することも年に1回とか2回とかはありますがそんなもんです。
ついこの前寝坊したけれども。
なので次の寝坊は半年後くらいですね間違いがなければきっと。
例えば2時3時くらいまでこのブログの原稿を書いていたり、どっかになんかを見に行っていたり、飲み食いしていたりとか。
家に帰って風呂に入ってちょっとかたずけモンをして寝るとなると、3時4時ということになります。
それでも、それはしょうがないですね。
昼ころに家に帰ってご飯を作ったり掃除をしたりもしますが、その時にワンレム睡眠分くらいは寝たりしますが、いろんなことで時間が細切れなので、がっと寝るというのはちょっと時間的に難しい。
だいたい、夜にいろいろどっかに出かけたりということになるので、ネットの仕事終わりころ、夕方にはまた家を出ます。
もうそういうことなんで、それはそれです。
それでも遅刻しないというのは、なんでですか?と聞かれますが、きっと格好つけてるんだと思います。
その方がカッコイイと思うからです。
つまり、オレ一人だったと仮定すると、というか格好つけなくていいや、みたいな気持ちになったりしたら、オレはそんなにチャンチャンとした性格ではないし、努力家でもないので、起きないと思います。
起きれるから起きているわけじゃなくて、かっこつけるために起きているんです。
なんでもそうです。
かっこつけてるんだと思います。
佐藤さんはすごい人だなあ、かっこいいなあ、憧れるなあ、といわれることを目標に、すべきことをしているという気がします。
まあ、できないことはできないんでしょうがないですが、早起きはオレの中では努力でできることで、それをしようってことなんだな。
見た目もカッコイイ方がいいです。
だからハゲが恨めしいわけですが、まあそれはしょうがないとして、やっぱりカッコイイ服を着れば立ち振る舞いもかっこよくなる(というかっこつけられる)のが自分でもわかります。
見た目よりも中身だよ、ってそんなのあたりまえで、だからこそ見た目だとオレは思うんですけどね。
ついこの前、熊本でとてもイヤな事件がありました。
新聞で犯人の写真を見て、「やりそうだよな」と思ったのは俺だけではあるまい。
いつからこのタイプが「やりそうなヤツ」になったんだろう。
大学にまで行っていたんなら、幼女を誘拐する、殺害する、そんな事件を起こしたら、親がその後どうなるか、兄弟がいるのならその兄弟はどうなるのか、想像がつきそうなモンだが、やっちゃうんだよな。
友達はどう思うだろう、とか、もう、何もかにもがおしまいなわけですよ。
つまり、きっと彼には他人がもう存在していない。
かっこつける相手がいない。
どう思われるか、なんて関係なくなっちゃったんだろうなあ。
去年くらいから学校にも行ってなかったというから、もうその頃から他人を拒絶し始めていたんだろう。
きっかけは何なのかはわからないけど、でも、絶対にしてはいけないことを彼はした。
なんで、こんなに孤立することができるんだろうか。
かっこつけたい相手がいないなんて、どういうことなんだろう。
被害者はもちろん、親兄弟親戚ご近所もろもろまで地獄に落とすほどのことができるほどの孤立、ってなんなんだ?
この前、ネットの会議後に「グループミーティング」というのをやってみました。
グループに分かれて「失敗」ということについて自由に話し合ってみたんです。
俺のグループは、俺の他に井上、外口さん、タカノブ、陽子の計5人。
その中で、いろいろ話はでたんだけど、「失敗を正直に言わないとずっと背負っちゃう気持ちになる」「失敗を言えばスッキリするのに…」「でも失敗を言うとみんなに信用されない気持ちになっちゃう」「人の失敗にはいろいろ言ってるのに、なんだよ、って思われるのがイヤだ」なんて話も出ていました。
そこには明白に「仲間」がいて、「どう見られるか」を意識しているみんながいました。
でも、この犯人にはそれがない。
しかもこの犯人、福祉を専攻していたとか。
う~ん、だからさあ…、「弱者相手」なんて舐めて福祉を専攻するなよな…まったく…。
思うのは、何より大切なのは、「かっこつけよう」っていう気持ちだな、ってことです。
どうですか。
みなさんかっこつけてますか?。
やっぱ、かっこつけていきましょうよ。
やせ我慢でけっこう。
とにかく、かっこつけよう。
そして、かっこつけようと思ってさえいれば、いつかホントにかっこよくなれる気が、今はすごくします。
(BGM:MOON DOGS「WO AI NI」from SINGLE)
→あの「イクラちゃん」のバンドですね。
一言でカッコイイ。
アルバムが欲しいんですが、ちょっとまだ手に入れていません。
いわゆる横浜、じゃねえな、ハマとロックンロール、リーゼント、そんな感じのかっこよさを全部詰め込んでいる感じがします。