Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
K子さん。先日のイベントで生春巻を作ったのだが、巻き方の見本をやって見せ「続きは頑張ってやってみて」とどっかに出ていってしまったと。で、スズとミズエが四苦八苦で生春巻と格闘してるとこに「どう?楽しんでる?」と言いながらK子さんが帰ってきたって話好き。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年7月16日
「楽しんでる?」…無敵かよ。 pic.twitter.com/MYaUpTmhYd
先日の山形旅行で、酔っ払った勢いで、我も我もと宴会場のステージに上がったみなさん。けど、やっぱノープランなので、グダグダの事態に。で、スズが何とかしようとするの巻。でもまあ、やっぱ全体的にはぐだぐだ。誰もリカバリーできんわこの事態。 pic.twitter.com/ePwteJZhur
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年7月16日
先日岐阜に行って「5分間、大人数で茶摘みを続けてギネスに挑戦」という企画に参加したのだが、果たしてカイが「摘み続けられるか?」という不安がすげえあったのだが、ふたを開けてみたらノリノリだった。摘むというよりむしっていた。審査員にもチェックされることなくホッ。で、ギネス達成!。 pic.twitter.com/h3oWWOkKN8
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年7月16日
親も、俺らのような立場の職員も、市丸たちにとっては構造的に「対立する立場なのである」ということをしっかり認識しないと「お前のことをわかってるのは俺」とか「こんなに考えてやってるのに」という間違ったことを彼らに強いてしまうので気をつけなければならない、というのは基本中の基本。→
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年7月17日
→「対立なんかしてない。ウチの子のことを考えてやってるんだ」という風に言ってくる人がいるけれど、それはわかる。わかるけど、構造的には自立しようとする彼らに対し、我々は対立の関係。そこを踏まえて「考えて」あげないと、それはただ彼らの大人としての生活を妨害することにしかならない。→
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年7月17日
→ましてや、親や職員の都合や欲求、勝手な思い込みで彼らを動かすなど言語道断。何十年も親元にいて、親の言うことは(結果的に)絶対、という状況に置かれてきた市丸たちにしてみたら、親の一言はどんなに時間が経っても「絶対」。だからこそ彼らの前に、我々が自分を律することができるか?が先。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年7月17日
虹の会ブログ更新してました。
— かずみ⭐ (@kazumi1982) 2019年7月15日
「山形旅行その4」https://t.co/6ke2k9Jm28
虹の会ブログを更新してました。
— かずみ⭐ (@kazumi1982) 2019年7月15日
「【往復書簡その3】ミツ→井上くん」https://t.co/nzUXL68FPT#nijiya
虹の会では、志を共にする障害者を募集しています。
— ✞漆黒✞スーパー猛毒ちんどん作詞担当☠︎花屋ときどきモデル (@nigru_pluma) 2018年8月14日
思い切って一歩踏み出して手に入れよう、薔薇色の暮らし💓 pic.twitter.com/BHOA3fulCr
| ホーム |