【スーパー猛毒ちんどん動画】スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他
【リンク】スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!!
虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら

良心の呵責という言葉がある。
高校生の頃、みんなでこそこそ酒を飲もうとなって、集まった時。
そのために親のサイフから3000円を抜いた時。
チクッと心が痛む。
好きでもない女が、俺のことを気に入ってるようで、とりあえずセックスだけはしちゃえ!ってホテルに連れ込んでやったはいいけど、やった後に「大好き」とか言われると、心がチクッとくる。
どうしても泣き止まない女の電話に、「今ちょっと運転中だから」と嘘をつく時、心がチクッとくる。
そこで反省すればいいが、良心の呵責とは罪悪感とは違って、長続きしない。
チクッとくるだけで、また同じことを繰り返す。
ま、だから結局「バレなきゃイイやな」みたいなことになっていく。
よく考えれば、バレなきゃなんでもいいっちゃあいい。
自分一人の中に閉じ込めておいて一生そのまま墓に持っていけるならそれもいいわけだ。
けど、相手がいる場合、共犯がいる場合なんかは、バレる確率は高くなる。
ので、「バレたら困る」から、まあやらなかったりはするけど、それも「どのくらい困るか」ということが問題なんであって。
たいがい浮気とかは、「本気の人」ができると止まったりしますね。
その人にバレたら困る、のは、本気で困るから。
相手がいる事だし、バレるくらいならやらないことにしよう、とは思うわけで。
ま、しかし、相手といっても「被害者」がいる場合。
これは「バレなきゃいい」ということでもないわけで、例えば人を殺しました。
けど、その人は今だ「行方不明」という扱いですが、一生墓場に持っていけばいいかというとそういうことでもなかろう。
というか、でも「人殺し」を先の「お母さんのサイフから千円札を抜く」という行為くらいにしか考えてない人だったら、まあ「バレなきゃイイや」なのかもしれないところが怖い。
つまり、善悪の倫理観みたいなものがあまりにルールを外れている場合、やっぱどうしようもないな、と思ったりするわけです。
でもまあ、実際に、そういう「倫理観があまりに低い位置に設定されている人」というのは、いるんだよね困ったことに。
なんでこんな話をしているかというと、先日息子に車を貸した時にぶつけられた、と。
状況を聞くと、止まってるところに突っ込んできた、と。
しかも走り去った、と。
幸い目撃者もいて、警察に話もしてくれて、警察も「これは十ゼロですね」みたいな話になって。
まあ、車には傷がつきましたが、そんなにヒドイ衝突とかではなく、のってる人も無事だったんで、それは不幸中の幸いで。
でまあ、その目撃者の証言に従って捜査します、と。
すぐに捕まえて懲らしめます、と警察も言っていたそうなんだけど。
しかしまあ、これ、捕まらなかったんです。
今の時点で、ってことですが、いろいろあって、まだ捕まっていない。
つまりその加害者は、ぶつけたにもかかわらず、しかも一回止まるそぶりを見せたそうで、おそらくぶつけたことは気づいている。
つまり、こっちが止まるのを見て再び走り出したわけだから悪質である。
にもかかわらず、今も逃げおおせている、ということになります。
これね、先の「バレなきゃイイや」なんだとしたら、あまりに上記を逸脱している。
だいたい、ぶつけたってわかれば止まって確認し、警察呼ぶのがルールだ。
これね、俺の倫理観に照らしてみると、いや「よく逃げてられるな」と思うんです。
つまり、こんなの「夢見が悪かろう」ということですね。
そりゃ見つからなきゃイイ、罰金を払わなくてすむ、かもしれないが、気分悪かろうよ、と。
まあ、ここで二つ推測は成り立って、一つは、もう「んなの夢見が悪いとかじゃないし.気にしないし」という、もうまったくバカの人だった場合。
もう一つは、警察を呼ばれると困る事情を抱えていた場合。
薬物をやっていたとか、保険が切れていたとか、実は無免許だった、会社の車で、ぶつけたのがわかるとクビになるから、とか、いろいろあろうけど、そういう場合ね。
後半の方は、まあ事と次第によっちゃあ免罪されるというか、罰金は罰金だろうが、被害者感情としては許せることもあるかもしれない。
お母さんが危篤だったのかもしれない。
で、病院に急いでいたとか。
だからまあ、その後半なんじゃないか、という風に思えるわけね、一般的には。
「悪いことしたら地獄に落ちる」とか、「お天道さまは見てる」とかね、そういう言葉をあまり聞かなくなってる気がする昨今。
そういう「教え」は、まあ子どもたちに言い続けなきゃいけないよな、と思います。

(BGM:東郷コウヘイ「GO TO HEAVEN」fromYOUTUBE)
→ドラゲー、堀口元気選手の入場テーマですけどね。
78年生まれ。
つまり、40歳ですか。
そりゃハゲたっていいじゃないか。
この曲の冒頭には、「H・A・G・E」とコールがあります。
開き直ったHAGEほど強いモノはないのである。
スポンサーサイト