【スーパー猛毒ちんどん動画】スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他
【リンク】スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!!
虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら
いや、ついに明日じゃないか。
佐藤店長生誕祭に出場。
これはまあ多くのバンドマンにとって名誉なことでありますよ。
なんでしょうね、四谷アウトブレイクというライブハウスには魔力がある。
その魔力はこの佐藤店長さんの魅力なんだろうな、と思うんですが。
俺みたいなもんでも覚えてくれているというのもすごいし、そもそも素顔で挨拶してもわかってくれるという。
なかなかね、この辺アレです。
先日、カラスさんにプロレス会場でお会いした時に、「スーパー猛毒ちんどんの佐藤です」って言って挨拶させてもらいましたが、やっぱわからないでしょ。
普段メイクだから。
というか、そもそも店長のやってるバンドが面白いんだよな。
ロックンロールサービスもかっこいいし、おいおい教も俺は大好きだ。
どこか、「ロックのかっこよさ」がつまっている。
一言で言うと、ロックの世界で不世出なバンドだと思う。
なんとそのバンドとご一緒させていただくというのだから光栄である。
今回は、俺は気楽に臨むことにしている。
ロックとは、やっぱりどこかジャンキーでなければならない。
そしてハッピーでなければならない。
練習がハッピーという人もいるだろうが、俺の場合は練習嫌いという、音楽をやる人間としてはサイアクな状況にあるので、あまりそこにコンを詰めたくない。
じゃないとハッピーになれない感じがある。
ま、人それぞれにロックに対する考え方はあると思う。
俺の中では、ルーズで、かっこよくて、自由で、ユーモアがなきゃいけないような気がする。
練習をあまりしすぎちゃうと、「なんでそうなっちゃうの!練習したじゃないか!」って怒っちゃうんだよな俺。
それはまああまり自由ではない。
ライブがある、というと、たいがいは緊張したりする。
俺の立場から言うと、やっぱ緊張はする。
準備もウチはもうすげえメンドクサイ。
メイクに演奏時間の6倍もかかる。
だから、まあ、それなりに気も立ってしまう。
けど、まあそれも呼んでくれる人たちの感じによってかなり違って。
一番気楽だったのはやっぱ「見世物ナイト」なんだけど。
たぶん、一番ウチにあってるンだろうと思う。
次にこのアウトブレイクに呼んでいただいた時である。
気楽にやれる。
なにせ、なんかお客さんがいい。
アウトブレイクに集まるお客さんは、正直、ロックバカなのだと思う。
だから、俺もロックバカで行こう、と思える。
けど、やっぱ「対決するぜ」みたいに思ってしまう場所もあって。
その場合は、かなりピリピリする。
そんなことのためにロックをやってるわけじゃないのに、そう思ってしまうのである。
楽しく、自由に、ということよりも、「どうかますか?」となってしまう。
まあ、なるべくそういうところには出ないにこしたことはないなあ、と思うワケですが。
あ、一応ワンマンとかだと、会場がどうだろうとやっぱぴりぴりはしますよ。
お客さんの入りももう直接我々の問題になっちゃうんで。
ま、それはどっちかというと、演奏の前の話ですけどね。
ロックって、やっぱりなんでもいいんだと思う。
だから、まあ市丸でもロックに見えちゃう。
だって、自由だもんヤツは。
歌詞覚えてもいないのに、あんなにシャウトできる人を俺は他に知らない。
そういうアレをね、もうそれでいいんだ、ってやれるのが四谷アウトブレイクなワケです。
なんで、俺もシャウトしようと思いますよ。
一緒にシャウトしてください。
一緒に踊ってください。
今回は、あまり四谷アウトブレイクではやったことない曲がメインになる予定ですが、歌詞なんか知らなくてもいいんです。
ウチの場合、歌詞はほぼ繰り返しなので、1回目のリフで覚えられると思います。
そういう作りをしています。
じゃないと、そもそも市丸はアレとしても、井上が覚えられませんから。
ロックの祭典だと思ってます。
みなさんも一緒にロックしてください。
明日、四谷の地下室でお待ちしています。

(BGM:杉村尚美「サンセット メモリー」from「俺たちのメロディー3」)
→サビがいいよねこれ。
なにこの跳ねは。
スポンサーサイト