Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- | - | - | - | - | - | - |
スキャンダルが通用しなくなった現政権はある意味無敵かもしんないけど、品性の欠片もない。モラルは崩壊。政治家としての、ってか大人としての倫理観も正義感もない。情もなければ暖かみもない。そりゃ諸外国は現政権をバカにするよ。恐らくコロナ対策がとどめで、このままじゃどこも相手しなくなる。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年4月30日
なんか腹立たしいので記者会見は無視してたしニュースも見てないんだけど、知的障害者自身や云々の仕事してる俺らが看過できないことを言った(というかむしろ何も言えなかった)らしいな安倍さん。知的障害者のことを無視する政権は、次にそれ以外の人を潰すよ。彼らはある意味炭鉱のカナリアだから。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月4日
無理くり「敬意・感謝・絆」をいかすなら、「政権は「補償・補償・補償」しますので国民のみなさんは「敬意・感謝・絆」で乗り切ってください」という感じじゃないか。補償を叫ぶと「要求ばっかり」って言う人いるが、自分がすべきことをハッキリと言いもしないで要求ばっかりしてんのは安倍さんでは?
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月6日
「自粛を要請」も意味がわからない日本語だけれど、「新たな日常を取り戻していく」に至っては、もう日本語として成り立ってないわな。取り戻せるのは過去の日常であって、「新しい日常」というなら「獲得」。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月15日
ま、つまりはどっちつかずでテキトウに言ってるんだろうが、日本語まで破壊するなよな。
大臣が「クラウドファンディングで困窮者を救うのは素晴らしい」とか、首相が子ども食堂を応援してるとか、馬鹿にしてんのか?って話だと思うんだけど、そういうのやってる人たちはどう思ってんだろう。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月18日
「批判ばかりしてもなにも生まないから政権に異を唱えるのはやめましょう」というような意見てのがいつも涌いてくるけれど、例えば「賄賂や税金の私的流用を罪としないことを目指します」ということを政権が言い始めたら、そりゃ批判する以外にどうします?。 #検察庁法改正法案に抗議します
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月15日
「恣意的な人事はしない」という首相を信じられるかどうかと言われればまったくもって信じられないが、この際それは脇に置いて、「恣意的な人事ができるシステムになる」ことが問題ってことなので、「安倍さんを信じられないのか!」という意見はそもそもないわな。 #検察庁法改正法案に抗議します
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月15日
これだけ国民の耳目を集めている検察庁法改正案の国会審議の様子をNHKが中継しないという時点で、もうNHKはダメだ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月16日
まだ10万届かないけど、どうしたスピード感?。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年4月30日
たとえ非常事態宣言が解除されたところで、ワーキャーあちこち観光に行けるようになるには数ヶ月、一年かかるんじゃないの?。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月1日
なんで今、GOTOキャンペーンの話なんかしてるのか、意味がわからない。
「要請に応じない店を公表」って「命令に応じない~」ならわかるけど、やっぱだめだと思うよ。「お願いします!」に応じないからつるし上げる、って王様じゃん。「王様がお願いしてるのに反抗するとは何事だ!」ってことだから。もう中世は終わりにしようや。いつまで王様気分なんだこの国の政治家は…
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) April 25, 2020
テレビが「補償がないから要請に従いたくても従えない」という、自粛要請の矛盾を訴えるのをやめ、「要請に従わない店をつるし上げろ!」にシフトした感あり。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年4月30日
大阪維新の「店名を公表する」あたりからか。
こうして支配者の言動の矛盾は国民同士の監視にすり替えられていく。日本式隣組社会。最悪。
都知事小池さんの物言いがどんどん「感染者が止まらないのは国民一人一人の自覚が足らないからだ」という方向にシフトしていて、それに追随するように市民間の監視が強まってる気がする。自粛を要請、という矛盾した日本語が蔓延し、世の中がおかしくなった。補償なき外出自粛はこれ以上は無理だろう。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月2日
パチンコ屋なら公表してもいい、って雰囲気ダメじゃない?
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年4月30日
コロナはそりゃ年月かければいつかは終わるかもしんないが、このまんま補償なしでいくつもりなら、終わる頃には日本は焼け野原。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年4月30日
これ以上、補償もなく「自粛という名の強制」が続くとしたら、コロナが終わっても、前と同じように始められない。
文化はなくなるだろうし、人も変わってしまうよ。
コロナ関連で「気の緩み云々」って、精神論がすごい…。こういうのがなんか曲解されてパチンコだとか飲み屋だとか、とりあえずそういう「気が緩んでそうな場所」が注目を集める感じになっていく感じ。もうちょっと論理的なこと言ってくれないと「遊んじゃダメ!」ってワケわからない方向に行きそう。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月17日
「休業要請緩和のステップ」って表が出回ってるけど、具体的に業種出してるんだから、要請する業種には補償すればいいんじゃん?。補償すれば休業要請に従えるわけで。もう限界だよ。それで要請に従わないところは公表でも何でもすればいい。補償ないまま同調圧力に頼る行政のやり方はダメだと思う。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月22日
休業要請って命令なの?。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月22日
自粛を要請、休業を要請…、なんだか行政が業種を明確にする度にどんどん現実には命令になってて、それに違反する店は火をつける!とか騒ぐ人まで現れてる…。そもそも休業補償してくれれば誰だって要請に応えたいんだと思うが、補償もせず命令だけって、まったく北の独裁国家とどこが違うのだろうか。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月22日
今は感染を抑えるのが第一だから、根拠ある休業要請には社会のために従ってもらうべきと思うが、そのためにはまず休業補償。補償しないんじゃ話は進まないよ。こういう時こそ感染を広げないために税金を湯水のように使いなさいな。何千万の退職金払ってる場合じゃないし8億で検品してる場合じゃない。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月22日
感染を広げないために休んでもらうんだから補償。そこをなんだかんだ行政は自粛警察に頼ってる構造になってんのよ。こうやってナチスいうところの親衛隊ができていくわけで、その構造も決して看過できない。ここできちんと補償させないと、コロナ後には社会はズタボロになっちゃう気がするよ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月22日
「クオカードにする利点はメッセージが入れられるから」て、感謝の品ってのはさっと渡して名も告げずに去るもんだよなにみっともないまねすんだよ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月21日
子どもがゴミ袋で防護服作ったとかを美談にすんのやめないか…
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月14日
実際問題、雨ガッパ使えんの?。医療関係者の人は「そこじゃねえよ」って文句言ったらいいのにと思うけど、忙しくてそれどこじゃないか。ご苦労様ですホント。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月18日
そもそもなんで「STAY HOME」って英語使うわけ?
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) April 26, 2020
保健所にも電話が通じない、検査してくれない、という状況でステイホームたってねえ…。インパール作戦かな。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月3日
パチプロだった場合、「仕事に行ってるだけだ!」という可能性。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年4月30日
朝、東京新聞の一面をざっと見たら、東京都は「緊急事態宣言が延長しても協力金は追加しない」んだって?。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月2日
おいおいおい…。
テレ玉つけてたら「中小企業で影響を受けたところを対象に支援金が云々」とか言ってるけど、個人の店とかはたいがい影響受けてるよなあ。どこもきついわ。その上、20日以上休業で20万円て……。家賃にもならんところが多いのではないか?。しかもたいがい3月くらいからきつかったわけでさ……。 pic.twitter.com/vetMPLYXd1
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月5日
新規感染者の数とか発表されてるけど、全住民が検査してるわけでもないし、意味があるんだろうか、という気がしてきた。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月8日
検査できなかった人、電話つながらなかった人、オレの周りにもいるけれど、その数って入ってないわけでしょ?
アメリカでは「ホームレス施設で急速に感染拡大」という一方、億万長者の資産、新型コロナ危機下で10%増加だとのことで、この危機的状況で貧乏人は死に、金持ちはより肥える、という図式に。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) April 25, 2020
どうにもやりきれん。
このまま今年の半分をこんな感じで過ごすとしてだよ、53才の俺はまだヨシとして、17、8の子の場合は、なんだか青春を剥ぎ取られるようでツラいな。かわいそう。早く終息させないと。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年4月30日
「バイトとかがなくなって学費に困ってるのはわかるが、あなたは何か努力したんですか?学費半額にとか要求するばかりなのは言語道断」とかって言う人いるけど、そもそも学費が高すぎるでしょ。バイト優先しなきゃ学べない、て状況がおかしいんだわ。学生に求めるのはバイトじゃなく学業でしょうに。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月6日
「音楽が人の心を癒すから音楽は人の営みにとって必要なもの」という論はわからなくないが、それは「だからウチのバンドも人の営みにとって必要なもの」とイコールにはならないよな。演者としては「自分がライブやりたいだけっす」でいいんじゃね?。「ライブハウス再開を今か今かと待ってるぜ!」で。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月6日
そもそも「(聞いてる)みんなのために歌います。センキュー!二階席も!」とかってのが苦手なだけのかも。「みんなのために歌う」の意味がよくわからない。そりゃ金払ってもらって来てもらってるから、さだまさしさん以外は歌わなかったら詐欺になっちゃうわけで。そりゃ歌うでしょうけど、というか。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月6日
日本のテレビって「壮大なる時間つぶし」をやってる感じなんだな。メディアとしての矜恃とかみじんも感じられない。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) April 25, 2020
なんで政治家が「コメント控える」って言ったら記者は突っ込まないの?。あと追っかけて食い下がらないの?。芸能人の不倫騒動とかならそっから突っ込む下世話っぷりを発揮するじゃん。なんで?。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月20日
緊急地震速報は怖い。311を思い出してしまう。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月5日
JRの記事が出て、なんだか文句だけ言いたい感じの人がわざわざウチのアドレス調べて攻撃的なメールを送ってきますけど、なんでしょうね、知らない人に対してため口ってか、ひどい言葉遣いができるもんだなと感心しますわ。そういうの一般的には社会生活では相手にされませんよ。しませんし。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月11日
ちょっとの搾取ならがまん出来る
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月14日
ちょっとの搾取ならば
誰だってそりゃあがまん出来るさ
それがちょっとの搾取ならばhttps://t.co/cVgVCHPu82
ウチのバンドのフロントマン十数名の中の一人に「チャビエ @chabiemodoku 」というのがいるんだが、「ジビエ」というのを聞くたびに彼女を思い出しちゃうので、なんか「不味いんじゃないか」と思ってしまい、毎度ジビエに申し訳ない気分になる。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月15日
ちょっと前に東京新聞がやってた等身大パンダ全面写真を繋げてみた。動物あまり好きじゃない俺でも確かにかわいいと思ってしまう。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月15日
かわいいだけに、さてこの6面分を捨てるに捨てられんけど、どうする?。壁に貼る?。 pic.twitter.com/XdhUJSdnK4
昨晩のウチの夕飯は包&包だった。 pic.twitter.com/fuQ5HojMHq
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月5日
無宗教なのだが、事務所のデスクではなんとなく一日一度は線香をたくことにしてる。よく考えたら霊が集まっているかもしれない。 pic.twitter.com/Jd2OhfexVQ
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月4日
お節介がエスカレートしている。 pic.twitter.com/v9uzJUnZQ9
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月21日
昨晩、撮ってあった「浦安鉄筋家族」見てましたけど。かなり期待してたんだけどここまで見てきて「いい話にしすぎてない?」と。わかりやすすぎる「家族愛オチ」をつけちゃう感じに毎回引っ掛かる。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月4日
主人公の家で怪奇現象が起きてて、友人に「不安だから今晩泊まりに来てよ」→「今晩は彼(彼女)が泊まりに来るからムリ」→主人公が怪奇現象に見舞われて死ぬ。というオカルト話がよくあるけど、友人が困ってるのに「今晩セックスの予定だからムリ」って断ってんだなこの友人たちは…といつも思う。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月19日
俺が小学生の頃やってたテレビドラマ版の「日本沈没」見てたらこんな時間に。先ほど阿蘇山がおち、今は京都が大地震に沈もうとしている。京都編には故東野英心さんが出ている。うれしい。そして由美かおるさんがとてもキュート。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月22日
しかし、次回予告で「次回、崩れゆく京都、をお楽しみに!」というのは果たしてどうか。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月22日
昨晩、昔の女子プロレス見てたんだけど、90年代の対抗戦の盛り上がりったらない。お客さんが本気、すごい。全女対LLPWなんて、がち潰し合いにしか見えん。こういうの見たいんだよな。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月24日
リアリティ番組って、ぶっちゃけリアルと台本の間なんではないの?。その配合はスタッフの質にもよるだろうけど。ただ、それはとてもプロレスに似ていて、プロレスできる人はこういう番組でも「期待されたこと」をちゃんとやっちゃいそうで怖い。そもそもプロレス一本で食っていけないのが悔しいし。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月24日
都市ボーイズさん、なかなか気分が悪くなるキモをついてくる…。この前後の回、怪談好きなら必聴かも。オレは面白かった。https://t.co/ImlkXGCIQr
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) April 26, 2020
この後半最高。これ言いたかった!。拡散してはいけない気がするけど拡散してしまう。https://t.co/5sXt4zUgOx
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月15日
「サブスクって、定額&放題のことなんだって。具体的には例えば、“一万円で一ヶ月服借り放題”とかのことなんだって」とアキ坊に言ったら「奴隷が出せるギリギリの分の金を払わせて、金持ちが指定した服の中から一応は選ばせる感じで服を与える仕組みのことか」と。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月21日
確かに。
恋人同士とかの「詮索してからの嫉妬」……わかる気がするわ。詮索しないことだよ。過去をむりくり聞くのは不幸へのパスポート。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月8日
女の涙はあざとい!とか言いますけど、そういう文脈で言うならば男が自分の我を通すために泣く方がずっとあざといと思いますよ。女は泣くが男は泣かん!、ってのを利用してんでしょそれ。こういう人って怒ったり泣いたりの感情で他人をコントロールしようとする術に長けてる感じなので近寄りたくない。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月8日
毎晩のように無駄に飲んだりしゃべったり、どっかにライブやプロレス見に行ったり、そういう時間が大切だったのだと気づくよ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月9日
どこにも行かなきゃ体は楽なのかと思ったら大間違い。
なんかもう疲れたよパトラッシュ。
テレビの取材を自分のデスクで受けた時、「洋子のはなしは信じるな」をバックに貼っておけばよかったととても後悔している。あんな機会、もうなかろうになあ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2020年5月20日
テレ玉でやってたハクション大魔王の再放送、録ってた昨日の分見るかと思ったら、最終回って。
— にじやのあきこ (@naito_akiko) 2020年5月13日
わが夫がまだ口も聞けない赤ちゃんの頃に一人で泣きながら見ていたという最終回。まだまだ先だと思っていたのに。…魔王が帰らないように壺を入れた金庫をブル公が押さえてる泣 pic.twitter.com/rHqrA7r28C
こうなって https://t.co/MSfb2CKx23 pic.twitter.com/egA3p2k8Bo
— にじやのあきこ (@naito_akiko) 2020年5月13日
こうなった。
— にじやのあきこ (@naito_akiko) 2020年5月13日
…やっぱり。
あまりにすばらしすぎて見終わって呆然としている。ちょっと世代が下とはいえわたしもみてた。けど最終回は初めて。ずっとケンカしたりけなしあっていたのになんと感動的な最後、オーロロー。 https://t.co/RKroIjSDrZ pic.twitter.com/JbhyRKihNB
虹の会では、志を共にする障害者を募集しています。
— ✞漆黒✞スーパー猛毒ちんどん作詞担当☠︎花屋ときどきモデル (@nigru_pluma) 2018年8月14日
思い切って一歩踏み出して手に入れよう、薔薇色の暮らし💓 pic.twitter.com/BHOA3fulCr
| ホーム |