【スーパー猛毒ちんどん動画】スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他
【リンク】スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!!
虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら

そういえば、コロナのさなかパソコンを増やしまして。
というのは、ネット事務所には「市丸たちが使ってイイパソコン」というのがありまして。
ま、俺らと共用で使わせるわけにもいかないし、なにが起こるかわからないので、いろいろよくわかんないけどサーバーには入れないとか、そういうことを駆使した感じでパソコンを1台置いておいたんです。
でもまあ、アクムが独占しちゃいがちだったり、いや、まあもう一台あってもイイかな、と。
使う予定ということで言うと、市丸、コバ、ヨウコ、井上、アクム、あたりなのかな。
どっかに行きたい!とかを調べたりするのに普段使っているんですね。
プロレスの何ちゃらが何日にあるんだけど、行きたいんだけど一緒に行ってほしい、とか。
そういうの。
そのまあ、きっかけになりますね。
もう世の中どうあれしても「詳しくはWEBで!」ですよ。
その流れは市丸たちをも飲み込んでいると言っていい。
しかもまあ、簡単なんですよね。
ポチッとクリックすれば、次のプロレスの予定が出るわけですから。
字が書けない市丸だって、「大日本プロレス」は読めますから。
そこをお気に入りに入れておいてあげればいい。
ま、「大日本プロレス」が読めるからといって、「大」が読めるかどうかはまた別なんですが、それはそれでまあ、生活力ですね。
あ、そういえば、市丸はアルファベットは「ジェー」といいますね。
たぶん、Jのことだと思うんですが、でもまあ、「WAVE」はちゃんと「プロレスリングウェーブ」というのはわかりますが、じゃあ「W」は?と聞けば、やっぱ「ジェー」といいますね。
でも、オレはそういうのいいと思います。
ぜんぜん、大丈夫。
生活力がすごいなあ、とオレは関心こそすれ、ダメだなあとは全然思いませんけど。
で、まあ中古の浅いパソコンをいただいたというのもあって、ちょうどいいか、と。
ウチのパソコン部隊・アオテツにお願いして入れてもらいまして。
まあ、この間、たくさんの方からマスクをいただいたり、いろいろ頂き物をありがたいことなんですけどね。
いや、もう普段から野菜とかいただいているんで、この時ばかりじゃないですけどね。
ホントありがたい。
で、パソコンもいただきまして。
買うとなると、もう「市丸たちの分まで金ないよ。一台でなんとかしろ!」となる可能性があったんですが、ありがたい。
ま、市丸たちがそういうのを調べるってのはすごく大事なことだし、有用だとは思うんですが、我々が仕事上でなんかのやりとりをしたり、ビラを作ったり、機関紙を作ったり、というのとはやっぱちょっと性格が違いますからね。
あくまで、まあ、「遊び」ではあって。
でも、その「遊びこそ重要じゃねえか!」ってことではあるんだけど、背に腹で、どっか後回しになってしまいます。
もっと言えば、もう調べさせなければ「一緒に行って」といわれることもないし、そうすれば我々も早く帰れるし、休みの日も奴らに付き合う必要もなくなるんですけど、まあそれじゃあ俺たちのやってることの意味がないわけで。
というわけで、増やしたのはいいんだけど、約束事を作ろう、と思いまして。
やっぱね、いただいたモノだから大事に使わせたいわけですよ。
でも、アクムなんかは、時に立ち上がりが遅くてパソコンに当たったりする。
「馬鹿者!」という話なんですけど、まあそういうのもあります。
パソコンはおもちゃではない。
自分を広げる有用なツールなのである。
そしてそれは、自分たちが大事に使わなければダメになってしまう。
そして、そうなったら、もうなにも見れないし、なにも調べられない。
だから、大事にしなきゃいけない。
それをなんとか約束事の中に織り込めないか、と。
で、ちょっと思いついたのが、パソコンの電源を入れたら「よろしくお願いします!」と拝む。
終わってシャットダウンしたら「ありがとうございました!」と拝む、という。
ま、形から入ろう、という。
で、約束事を発表して、実際にみんなで一回やってみよう、と言った時の写真がこちら。

ぎゃははははははははは。
なんか宗教のようになっとる。
でもまあ、こういう形を守らせることで、どっかモノに対する愛情を考えてくれたらな、と思っています。
(BGM:Everything But The Girl「Flipside」from「Walking Wounded」)
→こういうループっぽい曲、好きなんだよな。
特に盛り上がりもない、といわれればそれまでなんだが。
スポンサーサイト