【スーパー猛毒ちんどん動画】スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他
【リンク】スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!!
虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら
クレプトマニア、という言葉がありまして。
窃盗症、という訳になるようです。
万引きがやめられない、というような。
これ、まあやっちゃいけないことなんで、やった人は罰せられるわけで、犯罪だし、まあ、「弁護の余地がない」みたいなことで切り捨てられてしまうこととかがやっぱり多い。
かといって、「やめられない」となると、問題はちょっと変わってくるような気がします。
捕まって、執行猶予がついたにもかかわらず、そこでまた万引きをしてしまう。
で、今度は執行猶予なし、ということになる。
まあ、その人も「悪いことをしている」というのはわかっているけれど、どっかもう「ずるくやってる」という感じじゃなくて、もう「やめられない」んだな。
「取っちゃえばいいや」というよりは、「取らずにはいられない」というか。
いろいろ調べてみると、摂食障害とつながってることとかが多いとか言います。
つまりは、満腹感を満たす、みたいなことなのではないか、と。
それが食べ物だけでなく、モノが溢れていれば安心できる、という風に広がっていく。
モノが周りにないと安心できない、という。
だからといって、まあ摂食障害はともかく、窃盗については犯罪ですから。
それはそれで罰するべきだと思うけれど、ただ裁けばいいということではなく、プラス治療をしなければならないんだよな、と思いますね。
まあ、とにかく周りにモノがある、という状況を作りたい、というか、「ないのが飢餓感」という感じみたいで。
わからなくはないですが、これはまあどんなに押し込んでもやっぱ飢餓感が去らない、ということらしいから、我々が「これもあるんだから、持ってるんだからいいじゃない」といっても意味がない。
子どもが生まれて、それこそもうすてきな旦那さんもいる。
そこそこ収入もある、けど、やっぱ万引きが止められない、という人もいるそうで、こうなるとやっぱなんかもう一般的な想像を超えているというか、もう定規が違う病気なんだろうなな、やっぱ。
ホスト狂いってのも聞きますけど、アレも「私は金づる」って自分で言いながらも続けてしまうみたいで。
もうなんか、オレなんかにはわからない世界ですが、それでもやめられない、というのはやっぱもう何の言葉をかけても、やっぱホストに数百万貢いじゃうのは止まらないんだろう。
こういうのは、我々と地続きでモノを考えると、「万引きなんかよくないよ」「万引きして職も何もかも捨てる気か?」とか、「百万貢いだって、ホストとうまくいくわけないじゃん」という風に切って捨てられることではあって。
「パチンコなんて胴元が儲けてるに決まってるじゃん」とか。
そうやってオレは万引きをしないし、ホストに貢がないし、パチンコもやらない。
けどもまあ、それはオレの物差しであって、そこにハマってる人は違う物差しを持ってるからね。
そこなんだよな。
だから、「んなのバカじゃねえの?」って言うのは意味がない。
同時に万引きは犯罪だから、どうしてもそこで「やるヤツが悪い」となりがちだし、パチンコで身上潰したりすると、「それで生活保護かよ」とか言われたりする。
でもなあ、やめられないんでしょ?
理由はわからないけど、でもそういうことだと。
今、カジノのこととかが話題になって、ギャンブル依存症とかも言われるようになったけど、どうなんでしょうかね。
カジノで儲けようとしておいて、ギャンブル依存症って言われても…、という気がしなくもない。
カジノなんかやめれば話は済むんじゃないかと思うけど。
市丸なんかは、自分のタンスがいっぱいいっぱいになってないと落ち着かない。
だから、一緒に住んでるカイの部屋のタンスから奪ってきてはいっぱいにするけれど、でも結局カイは市丸の部屋に入って着替えることになって、まあ意味はないんだけど。
でもおそらくそれも「飢餓感」なのかもしれない。
アクムも替えの乾電池が山のようにないと落ち着かないし。
けどもまあ、彼らは、少なくとも市丸は万引きはしない。
…と思う。
そういう社会規範はそれはそれでしっかりと守るから。
「捕まるのは怖いことである」というのは、市丸はすごくあるみたいで。
この辺は小さい頃の親御さんの教育がよかったんだと思うけど。
でもまあ、根は一緒な気はする。
「やるのはよくないとわかっているのに、やめられない」という話なんだけどさ。
怖いよね。
もし自分が、と考えるととんでもなく怖いので、やっぱこういう人たちが駆け込める場所というか、そういう受け止める場所が必要だと思う。
じゃないと、自分でどうにかしようと思っても止められないじゃん。
だって、「わかってるのにやめられない」んだから。
かっぱえびせんならまだしも、犯罪をやめられない、としたら、もうどうしましょう。
こわい。
(BGM:Beastie Boys「Rhymin & Stealin」from「Licensed To Ill」)
→ガスボーイズの「バカ&シロート」思い出しました。
きっと逆なんだろうけど。
嫌いじゃないですねこのノリ。
スポンサーサイト