Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
すず&加納による【虹の会介助者大募集!シリーズ】の動画のプレイリストです。むしろ①からではなく、⑥から見てもらうといい感じだろうか。https://t.co/OwJutocG6W pic.twitter.com/NBYHm63fg8
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) August 5, 2020
「新しい薬」で治ったんなら、その薬を公表して、多くの潰瘍性大腸炎で苦しむ国民を救うべきではなかろうか。前首相としてすべきことは、派閥のパーティーに出る前にそのことだろうに。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 30, 2020
というか、首相とか以前に「大人としてすべきこと」ですけど。
菅さんって、苦労人だとか言うけど、「政治の世界の親分に取り入る苦労をしてきた人」、って意味ならその通りなのかなと思う。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 8, 2020
菅さんが、自身の著書が新書版になるのとあわせ「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」という部分を削除したとか。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 21, 2020
もうね、どうしようもないですよ。菅さん、ってか、この連中。
日本壊しにかかってる。
学術会議の件は、学問は政治から独立していなければならない、という原則に抵触したから問題なのであって、「メンバーに選ばれなくても学問はできるのだから学問の自由の侵害とは言えない」という次元の話ではない。そもそも大学の独立法人化から「政治が学問に口を出す」という流れは作られてきた。→
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 3, 2020
→つまり、今回のことは菅首相はそれを「一歩進めた」ということなんだよね。今の政権は「学問を政治の道具にしたい政権」ということなんだろう。ちょっとづつ学問は追い詰められてきた。これ以上は止めなければならない。今は学術会議かもしれんが、次は我々一般人が「生き方」に口を出される。怖い。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 3, 2020
まあ、もう「見てなかった」とか、子どもじみたいいわけは止めたらどうだろうか?
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 10, 2020
いつから政治家はこんなに幼稚になったのか?
見てないわけねえじゃん!
ここで「105人の推薦リストは見てない」などと言い出すのは、文書改ざん問題で自殺した官僚のことを何も反省してないってことでもある。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 10, 2020
俺らはボンクラだから、政治が提示する改革がさも素晴らしいかのようにコロッと騙される。そんな時に学者の人が「その改革の何が問題か」を提示してくれて、騙されてることに気づける。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 14, 2020
学術会議の排除は、そういう学者を排除したいという政府の傲慢がベースなんだから当然ボンクラ側としては反対。
モリカケなんか論外じゃん、桜を見る会に反社呼ぶとか論外じゃん、学術会議の任命拒否なんか論外じゃん、とかごく当たり前のことが通用しなくなってる世の中って怖いわ。改めて論議なんかする余地ないじゃん。だって論外じゃん。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 8, 2020
他の政令市で二重行政なんて騒いでるところはなく「大阪の都構想がうまくいったら追随する」なんてところも聞かないよなあ。大阪だけなんでこうなる?。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 22, 2020
あ、維新があるからか。
二重行政とか、いわゆる「大阪市と大阪府の対立」とか言うが、お友達同士で市長、府知事やってんのに、何をか言わんやである。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 25, 2020
ラストチャンス言ってる今回の住民投票で否決されたとしても、恐らく何度でも維新は大阪市解体を持ち出してきますよ。なんで、ちょっとでも「怪しい」「わからない」のだったら、今回は反対票でいいと思う。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 25, 2020
この住民投票は、維新が消滅するまで、数年に一度、巨大な金のかかる大阪の風物詩になるよ。
偽陽性が確率的に出るというのなら、陽性の人はもう一度検査したらどうか?。なんなら二度三度。そうやって精査していくしかないと思うのだが。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 12, 2020
偽陽性が多いから検査しない、のでは本当の陽性を漏らしちゃうだけだと思うけど。そしたら、結局感染が広がり、患者が増えて困るのでは?。
なんかしれーっとGOTOとかやって、なんとなくイベントとかも再開、コロナ関連のニュースが聞かれなくなってる昨今ですが、ホントに大丈夫なんでしょうか?。検査を再び渋り始めてるって話もチラホラ。やなことは「無いこと」にしちゃう日本人のサガだとしか思えないのよね。大丈夫なの?ホントに。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 14, 2020
女性がレイプされたという事件の流れで「女性はいくらでもうそをつける」と言ったんだから、「女性蔑視でした。女性だけじゃなく男もウソをつきますすいません」とかじゃねえわな。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 1, 2020
っていうか、記者会見で答えもせず「ブログ読んでくれ」って、なんであなたのブログのアクセス数アップに協力しなきゃならんのだ?
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 1, 2020
「生徒からいじめの相談を受けても学校は対応する義務はない」とかとんでもないことを川口市は言ってるみたいだな。いじめ天国か埼玉県川口市。東京新聞 pic.twitter.com/vUFqxCrDbQ
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 17, 2020
「フルタイムのパート」ってもはや社員じゃないの?
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 18, 2020
アメリカの大統領選挙の論戦を「結局、トランプさんは質問に答えてないですね」とか論評するチカラはありながら、日本の国会のことになるとそのチカラを全く発揮させず腰砕けになる日本のTVメディアってのはなんなのだ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 1, 2020
ってか、そもそも総裁選でパンケーキとか言ってる場合だったのか?
なんか涙出た。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 10, 2020
【日本語字幕つき】特権とは?がわかる動画【Privilege Explained】 https://t.co/RdAVvKPAbP @YouTubeより
そもそもメンタリストって何やる人?。芸人?
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 20, 2020
最初は毎回毎回「ほのぼのに持っていこうとする感じ」が鼻についていたけれど、だんだんハマっていっていった自分がおりました。最終回、なんか感動したわ。らしくてよかった。第一回からの伏線もまるっと回収。作り手の浦安鉄筋家族愛が伝わってきた。2もやって欲しい。ってか、元祖!か。 #浦安鉄筋
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 28, 2020
テレビドラマの恐怖新聞、今回はまさかの時代劇かーい!。俳優さんそのまま着物着て総登場して「拙者が」とか「越後屋が」とか言ってるので、コントにしか見えないよー。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 28, 2020
鬼滅の刃ってなんなの? pic.twitter.com/8CGMmkyEKo
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 16, 2020
「おかあさんといっしょ」という番組がありますけど、まあ「おかあさんでいいのか?」もアレだけど、これ付き合って見ながら一緒に体操とかできる家はうらやましいよなあ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 21, 2020
どっちかというと「おかあさんはこの隙に洗濯!」とか、「おかあさんはこの隙に掃除!」とかのタイトルの方がしっくりくる。
そう言えば、石立鉄男さんが「お前はどこのワカメじゃ?」って言ってたけど、カップ麺のワカメに産地もねえだろ…と思う一方、ワカメへの愛も感じられて、昭和名CMだなーと思ってる。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 4, 2020
メガネロックってジャンル?があるのか……。ってか、んなの飛ぶでしょ曇るっしょ。俺はわざわざコンタクトにしてたわ。ま、メイクもあるからだが。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 11, 2020
あ、そういえばイースタンユースもメガネか……。そう考えると悪くないか……。 pic.twitter.com/ELcEksmiES
親戚の通院に付き添うため都内に来てますが、駐車場がすごい混雑してるなー。風も出てきて、雨の中で誘導してる人が大変そうだよ……。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 8, 2020
カリスマが萎んでオーラをなくしてしまっているのを見るのは辛い。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 23, 2020
二三日前に娘たちと飲みに行ったらこれをもらったので、首にかけてウチまで帰った。 pic.twitter.com/x2UbTYfeGZ
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 30, 2020
空き箱と昨年のカレンダーを利用してアキがせっせと作った。ノッポさんかと思った。棚の整理用。 pic.twitter.com/hcveq4UoCh
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 4, 2020
刺身、あら汁、かま焼きとかして美味しくいただきました。 pic.twitter.com/j7dhp8cbH1
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 20, 2020
昨晩は、ずっと前から気になっていたが行ったことがなかった近所の店に飲みに行ってみたが、これがとてもいい店で。やっぱりね、近所の個人でやってる小さな店っての、機会があったらどんどん行かなきゃダメだなってすごく思ってる。コロナで駅前に出るのを控えた結果、色々なことに気づけた気もする。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 26, 2020
いつも朝運動してる公園の真ん中がミステリーサークル。雑草も生えない。実はここ、ずっと空き地だったのだが、ある時急に公園になりまして、こうなった原因には多少心当たりがあるのです。なにせ「公園にする!」と言って立ち入り禁止になってから、ものすごい時間がかかったのである……。 pic.twitter.com/aKv43W9EL6
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 1, 2020
事務所のこのシュレッダーの脇を通る度に、この出っ張りに足ぶつけんだけど、いる?これ。説明書だけが入ってるっぽいけど。他にもぶつけた人がいた感じで多少割れてるし。だから余計痛いし。 pic.twitter.com/vYPtrtY9Ii
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 2, 2020
昨晩はなぜか寝れなかったんだけど、あれは「寝とかないと明日がきついよなー」という強迫があるから辛いんだな。「別に眠くなったら明日寝てりゃいいか」と思えたら、多少楽になれるというか。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 4, 2020
若い子が仕事で悩んでたりするのを見ると「う~ん、そのへんはテキトウにやっとけば?」とか言ってしまうのだが、「テキトウにやる」ってもしや一番難しいのでは?、ということに気づいたところである。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 27, 2020
※写真は関係ない昨年のプロレス観戦時のもの pic.twitter.com/eHEgQYrYxI
いろいろなことが「上手くいかない人」というのはいると思うけど、ちょっと思ったのは「相談する相手を変えてみる」ってことしたらどうだろうか。まあ、もちろん上手くいくことや解決することだけが大事じゃないからあれだけど、「あなた相談する人間違ってるわ…」という場面を見ることが時々ある。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 30, 2020
子どもは迷惑かける存在であること。大人はその迷惑をはかる定規をぶれさせないこと。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 27, 2020
全てわかったような顔をして、「つまらないつまらない」「どうせ何したって仕方ない」と人生をひねくれさせちゃってる人ってのがいて。人生を楽しくするのも、いい方向に変えられるのも自分なのに。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) September 28, 2020
暗い顔して辛い辛いというのは誰にでもできる。むしろ、笑顔でいるのは難しいものだ。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 5, 2020
笑顔が似合う人になりたいと思うよ。
世の中で、どうにもやりきれない、そして深刻な病の一つは貧乏だな。そもそも薬を買う金がなければ治療も進まないし。明日食うものに困るとクリエイティブな発想が削られてもいくし。そして今の日本の状況は、一度貧困に陥るといくら頑張っても自分のチカラだけで抜け出すことは難しい。八方塞がり。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 23, 2020
やば。ここに来てPCの調子が悪いかも。こんな夜中にバナナボート。バカバカしいことやり過ぎたか…。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 21, 2020
もんのすごく勉強した。数時間だけどよくやった。大いに自分をほめたい。 pic.twitter.com/7WMnTYK1xn
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 10, 2020
今日の作業はここまでだな。よく頑張った俺。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) October 21, 2020
自画自賛の男と呼ばれています。 pic.twitter.com/rehdKAveOv
みんな顔が違うー!かわいい!
— おすず (@osuzu85646151) October 25, 2020
にじ屋レトロ万博は11/1(日)まで!#レトロ万博#nijiya pic.twitter.com/kda5opSObo
【にじ屋レトロ万博】
— にじ屋先取り情報 (@NijiyaBacaNews) October 25, 2020
ジャケット裏面は明治チョコレート。タイガースは明治(あの歌ですね)、テンプターズは森永(地球儀ネオンに乗って撮影)と、チョコレートといえばGSだったのです。#nijiya#レトロ万博 pic.twitter.com/Xu9TMnPy2p
【にじ屋レトロ万博】
— にじ屋先取り情報 (@NijiyaBacaNews) October 25, 2020
「夜が来た」ってもピンと来ないかもしれませんが、サントリーオールドの曲といえばわかるんじゃないかと。小林亜星さん作曲。「小さな想い出」と「純生は生きている」はハマクラ歌謡全開!#nijiya#レトロ万博 pic.twitter.com/TzMpiWAgGA
虹の会では、志を共にする障害者を募集しています。
— ✞漆黒✞スーパー猛毒ちんどん作詞担当☠︎花屋ときどきモデル (@nigru_pluma) 2018年8月14日
思い切って一歩踏み出して手に入れよう、薔薇色の暮らし💓 pic.twitter.com/BHOA3fulCr
| ホーム |