fc2ブログ

プロフィール

スーパーちんどん・さとう

Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当

@SMChingDongSATO twitter

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 - - -

全記事

Designed by 石津 花

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック

QRコード

QR

どっちの理由も成り立つけれど


【リンク】虹の会本体ホームページ虹の会本体ブログスーパー猛毒ちんどんフェイスブック虹魂的障害者自立生活ミツのホッサ日記PLUS井上のリーダーズブログ筋ジストロフィーの花屋・漆黒ブログ
【YOUTUBE】スーパー猛毒ちんどんチャンネル
スーパー猛毒ちんどんシリーズ介助者大募集シリーズ知的生涯シリーズ影の声シリーズ

虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら





まあ、今岸田さんが減税するとかなんとか言ってて。
これを書いているのは11月1日なんですが。
年に四万円減税だとか、まあ焼け石に水なんで、そもそも評価する部分はあまりないんですが。
ってか、一年だけですってよ!。

で、この前のニュースでは、これに所得制限をかけるかどうか、ってことで自民党内でも意見が分かれてる、と。

ふむ。
ま、これですね、どっちも「もっともな理由」ってのはあるんですよ。
「所得制限をかける」ということなら、「より低収入の人に厚く減税の効果を」とかなんとか。
「かけない」ということであれば、「全ての世帯で減税をし、格差の分断をつくらないために」とかなんとか。
そういえば、ニュースによれば岸田さんは「子育て世代の分断を生まないために」とかなんとかで所得制限には反対してましたか。

つまりですね、まあどっちでも理由はあるし、まあどっちでも成り立つというか。
ま、あとはどっちの理由に緊急性があるか、くらいのことですよね。

これ、よくある話だと思って。
真反対のことなのに、理由をつければどっちでも理由はつくし、成り立つ、というようなこと。
ま、メリットがあればデメリットもあるので、そりゃそうだよな、って話ではありますが。

高速道路無料化、なんてのもそうかもしれない。

無料化すれば流通コストは抑えられる。
当然、地方に出かけやすくなるから地方の活性化にもつながる。
が、無料化したら渋滞が多くなる、とか。
鉄道やバスの利用者が減る、とか。

だからあとは「どっちの立場に立つか」だけなんですよ。
「流通コストを抑える」という立場に立つか、「渋滞が困る」という立場に立つか。
ま、その際に「流通コストを抑えられたらどうなるか」ってコトを考えますわね。
物の値段は下がるし、いいんじゃないか、って気がしますね。
特に大きな問題があるとは思えない。
そこの部分にはデメリットはない。
となると、渋滞、というモノがそれを越えるデメリットと言えるかどうか、も問題になってきますわね。
物の値段が安くなるより渋滞がひどくならない方がいい、と。
そういう場合にはまあ「渋滞」の立場に立つことになります。
物の値段は下がらないでいいが、渋滞があって遅くなるのはイヤ、という。
…ヤなヤツなんでは…、という気がするが、まあそういう人もいるでしょう。

ま、俺の場合、コストが抑えられるならそもそも車だって安くなるでしょうに、というようなことをオレは思ったりするので、流通コストを抑える方の立場に立つかな。
渋滞があることはこの際しょうがないか、と。
ってか、下道が今度空くのではないか?という気もするので、単純に渋滞ってことでもないだろうに…とも思ったり。
ってか、むしろ渋滞するなら鉄道とか使う人が増えるのではないか、って気もする。
そうなると、無料化反対の理由の一つは消えるではないか、と。

ま、どっちにしろ、立場なんですよね。
人は色々だから、まあいろいろある。

でも、俺は先に書いたように無料化した方がいいと思っている。
そうなると、この無料化しない方がいい、という理由がそもそも「取って付けた」「言いがかりじゃん」という気がするのね。
つまり、片方の立場に立てば、もう片方の理由ってのはどっか、ムリクリな理由、に見えるんですよ。

ま、そうなります。

でもまあ、構造としてはどちらの立場でもそれぞれに理由があって、その理由をきちんと精査する、ってコトなんですよね。
精査してもなおそっちがいいのなら、そりゃそっちがいいのでしょう。

さて、翻って冒頭の減税の所得制限だけど、もうその減税案やめちゃえば?って気がしますわ。
どっちの理由ももう大したことない、ってか。
なんか、減税4万円、って、4万円もらえるような気になっちゃうけど、働いた金からそもそも引かれる金が減るだけですよ。
なんかプラスじゃなくない?
ま、長い目で見ればプラスなんでしょうが、一年だけでしょ?
違う減税案もってこいよ、という気がする。

とまあ、こういう「どっちもダメ」ってこともままありますね。








(BGM:James Hardway「Bossnova」from「A Positive Sweat」)
→テクノといったらいいか、トランスなのか、とにかくそんなバックにさみしげなホーンが乗ってくる。
基本ジャズなのかな。
これはカッコいいな。

kabukiboshuuu.jpg
スポンサーサイト



| ホーム |


 BLOG TOP