Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
にじ屋が終わり、機関紙今月号の原稿を書く皆さん。 #nijiya pic.twitter.com/BraYXj63ZZ
— かずみ★ (@kazumi1982) 2017年1月18日
コバ、機関紙原稿を書いているが、正月に食べたもの、ということで「すいとん」「すいとん」と書いているが、恐らく雑煮と推理。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2017年1月18日
今月虹の会機関紙に載せる、今年の抱負。新田さんがカブキに聞き書きしているのだが…。
— にじやのあきこ (@naito_akiko) 2017年1月19日
カブキの抱負に一同ふいた!
昼間独り言が止まらなかったのにいろいろしゃべってるな。どうぞご期待ください。
#nijiya pic.twitter.com/lbPOTA6WSE
ちょいちょい書いていた「原さんはできるぞ!」シリーズが今日7までいった井上くんのブログはこちら。
— かずみ★ (@kazumi1982) 2017年1月16日
体調崩して休んだ話が「できるぞ!」に入ってるのがイイと思うな私は。https://t.co/4WjynrOYJX #nijiya
今日からにじ屋は着物市です。
— かずみ★ (@kazumi1982) 2017年1月18日
買いにこられたお客さんが、マネキンに着付けしてくださった!大正ロマン。
ちなみに総額2,200円。 #nijiya pic.twitter.com/GfrqQgYetX
<< 駐車場での車イスマーク | ホーム | 見てください ★ 映画 「この世界の片隅に」 >>
そういえば
お医者さんもサービス業化してるんだなきっと、「患者様」とか言っちゃってるし。
介助に入ったときに、「~してもらってもいいですか?」と言われ、「いやです。」と言ってもいいのかなぁ…?と思ったことがある。
「言えるものなら言ってみたい!」の欲求がふつふつとわいてきた。
「No」を想定しない状態での「いいですか?」は違和感だなぁ。
Re: そういえば
なんか日本語ヘンだと思う。
> 「~してもらってもいいですか?」はサービス業に多い話し方で…美容師さんとかには毎回言われる。
> お医者さんもサービス業化してるんだなきっと、「患者様」とか言っちゃってるし。
>
> 介助に入ったときに、「~してもらってもいいですか?」と言われ、「いやです。」と言ってもいいのかなぁ…?と思ったことがある。
> 「言えるものなら言ってみたい!」の欲求がふつふつとわいてきた。
> 「No」を想定しない状態での「いいですか?」は違和感だなぁ。
コメントの投稿