fc2ブログ

プロフィール

スーパーちんどん・さとう

Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当

@SMChingDongSATO twitter

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック

QRコード

QR

あああああ~やっちゃった… ★ 映画 「本能寺ホテル」


【スーパー猛毒ちんどん動画】
スーパー猛毒チャンネル  ★  YOUTUBE
知的生涯PV  ★  知的生涯ライブ動画他

【リンク】
スーパー猛毒ちんどんフェイスブック  ★  虹の会本部HP
虹魂的障害者自立生活  ★  虹の会本体ブログ
ミツのホッサ日記PLUS  ★  ツイキャス!!

虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら



工藤さん+αで「本能寺ホテル」を見に行きまして。
現代の「本能寺ホテル」に泊まった綾瀬はるかさん扮する主人公が、本能寺の変の前日にタイムスリップしてしまい、織田信長とかと出会う、というお話。

これですね、正直、面白くないと思ったんですけど、いや、面白かったですね。
まずまあ、綾瀬さん扮する「結婚直前の三十前くらいの女子」の悩みがリアル。

なんかちょっと共感するところもあったりして50代男子。
俺もなんか彼女と同じで、そんなに「やりたいことがない」ままずっと生きてきた感じで。
あ、怪談本読むのはやりたいけど。
ま、望み通りの再婚もして何を言ってんだ、って気もしますけど、いや、ここでいう「やりたいこと」ってのは、どうにもこう、小学校の「自由研究」における「なんでもいいのよあなたのやりたいことで云々」の「やりたいこと」、でありまして。

なんかね、もうなんかあきらめたね、その辺は。
これまでと同じように、もう何となく生きていこうと思うよ今後。

最終的に、この主人公は結婚が破談になるんだけど、それはそれでなんか未来に向かっててイイ感じだったな。
結婚=ハッピーエンド、っていう懐古的映画脚本はうんざりですし。

そして、面白かった点、もう一つ。
なにより、織田信長が「明智光秀が今晩謀反を起こして最終的には自身が自害する」という歴史を聞いてなお、本能寺から逃げようとはせず、その運命を受け入れた、ってトコですね。
ちょっと泣きました。

いいヤツじゃん、織田信長。

…つまり、綾瀬はるかが持っていた町おこし?のビラを見た織田信長は、その写真を見て、「いや、楽しそうでいい」と。
未来は「天下太平の世の中になったんだな」と確信。
だからこそ、その歴史の通り、自分は死んでいいんだ、というね。
逆に、死ななかったら、このビラ写真の通りの「天下太平」はこないんじゃないか?ということだね。
ここ、本能寺で死ななきゃいけないのだ、と。

利他行動ってのは、まあ映画の中では泣かせるストーリーの一つですが、それを「ハッキリと」表現しないまま、織田信長は運命を受け入れるのよね。
なんか、そこもよかった。

全体的に、こう「発想だけのアレかな」と思ったんだけど、いや、これ基本は主人公女性の成長物語だったのね。
いや、ぜひこれ、面白いんで見に行ってほしいんですけど。


で、まあ今回、オグラが一緒に行ったんだよ。
オグラってのは、ここに来て二年弱だけれど、最初の頃はもう「会話が成り立たない」という。
話を何も聞かないし、にじ屋にも「行かない!」みたいな。
ごはんはほぼ半分こぼす、トイレも怪しくなっていた。
高校の時には生徒会長だったというが、その利発さはどこにもなかった。

ま、高校を出て一般就労でつぶれてしまいダメになり、いった先の作業所で謀反?、その後親もめんどうがみきれず入所施設へ、という。
で、そこを出てウチに来たわけだけど。

で、ここのところ会話は成り立つようになって来て。
ま、とにかくいつも笑っている。
家族によれば、十年ほど入っていた施設時代は「一回も笑わなかった」というが、まあそれはちょっとにわかには信じられない感じ。

で、やっぱ一般就労するくらいだからスペックは高いのよ。
話を聞けば歴史が好き。
日本史、そして戦国時代。

「本能寺の変って何年なの?」と聞けば、「え~っと」とちょっと考えて、「天正十年ですね」とか。
…元号かよ…、と。
もうオグラのアタマの中は元号なんです。
とにかく詳しい。
家康の言葉、「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くがごとし…」なんてのも、スラッと言いやがる。

なかなか「すげえな」と。
…というより、半年前のことを思い起こすに、「あのオグラが」と言う感じで笑っちゃうんだけど。
俺は「江戸博士」って呼んでるんだけど。
すごいというより、なんかもう逆にアホやな、とか思うくらい、なんかおかしいわけですが。

ま、それはいいとして、で、工藤さんと行くけど、一緒に行くか?本能寺の変だけど、となって、「行きたいです!行きたいです!」とオグラ。
聞けば、「映画見に行ったことがない」と。

いや、おそらく子どもの頃に親に連れられたりしていったことはあるんじゃないか、とは思ったが、覚えてない、ってことなんだろうか。
まあ、じゃあいいや、初体験と言うことで、と、そんな感じで一緒に行きました。


しかし、そんな感じだから、「楽しめるのかな」と思ってたんだけど、いや、これがもう見入ってました。

綾瀬はるかが織田信長に初めて会って、信長があまりに家来に横柄なので、「そりゃないじゃない!」って、みんなの前で信長に怒っちゃうシーンがあるんだけど。
みんなが「へへ~」って頭を下げてるときに、立っちゃうんだけど、その立っちゃったときに、オグラ、思わず「あああああ~ダメだよ~」っと頭を抱える。

ぎゃははははははははははははははははは。
「あああ~やっちゃった…」みたいな。

なんていうか、よく見てるというか、よくわかってるというか。
スゲエ感情移入具合というか。
そうね、確かにそこは「ああああ~ダメだよ~やっちゃったよ~ああああ~」という場面。

いいねえ~元とってるね~。


ま、終始そんな感じで、なかなか楽しんでおりました。
連れてってよかったな、と思った。





(BGM:ROAD WARRIORS「THE POWER&THE GLORY」from「GONE TO HELL|ZERO Disc 1」)
→すげえ探していた、この曲。
こうやって再発されて、嬉しいことこの上ない。
スポンサーサイト



<< オグラとタイミング その1 | ホーム | ポリス! ★ OZアカデミー後楽園大会 >>


コメント

コバも前のめり

コバも歴史好き。
ずぅぅと前のめりで、見てたな…。
いつもなら、どこかは必ず寝てるのに…。
横で見てて「おぉぉ」と。
自分でも「寝ませんでした!!」と宣言してましたっけ。

歴史好きの自分としては、オグにもコバにも負けてはいられませぬ!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP