【スーパー猛毒ちんどん動画】スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他
【リンク】スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!!
虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら
みんな予約頼むぜ!
というわけで、松本都選手。
大好きな選手の一人ですが、昨年6月に崖のふちプロレスを解散させちゃって、なんかどうも今ひとつ都選手らしくないなあ、と思ってたんです。
「へたれ」みたいな扱い、というのは前からなんだけど、それってただのボケッぱなしじゃないですか。
なんかちょっと悔しかったというか、後輩までもがへたれ扱いするのはプロレス的にどうなんだろうかなあ、と。
含みのあるへたれ扱いならまだしも、先輩として負けを引き受ける、ってのも、まあ重要な役回りなのになあ、とか。
「崖のふち」というブランドは、都選手のプロレスアタマを存分に発揮することができる場所だったと思うんです。
が、それを都選手自ら解散させるという暴挙。
まあ、その時はなんか流れ的に意味があるのかと思いきや、どうもなんのプロレス的展開もないまま今日に至ってまして。
それがなんか急に「新興宗教・崖のふち」をスタートさせる、という。
ま、つまりは都選手が再び崖のふちブランドをスタートさせるって話で。
ファン心理として、単純に嬉しい話ですが、どっか不安もあったりした。
というのも、これによって崖のふちがコケてしまうのではないか、とか。
いや、都選手を信じてないわけではないのですが、ちょっと都選手はガチで危うい感じもあるのである。
それがまた中森明菜的魅力があるというかね。
最終的にその不安は杞憂に終わるわけですが。
今回、対戦相手の代理選手?として、マラヤマン、というマスクマンが大活躍するわけですが、もうマラヤマン。
中身の人の名前がほぼそのままなんですけど。
よく大日本プロレスにも出てる人で、市丸なんかも大好きなはずなんですけどね。
この選手、声に特徴があって、いや、イイ声なんですよ。
大阪弁で。
どっか芸人さんのような「とぼけた」味のある声なんです。
この声だけでワラケてくるというか。
特に「言葉プロレス」、いわゆるちょっと笑いの入ったプロレスにおいて、この「声質」は、大いに活躍します。
いや、声って重要だな、って思うんです。
綾瀬はるかさんなんかも、もうイイ声だと思ってて。
そうなると、やっぱステキに見えてくる。
同時に、ちょっと声がなあ…、というのが元AKBの前田さんなんですが、唄はステキなんでしょうが、喋るとちょっとベタッとしてくる…という、…まあ歌手ですもんね。
で、まあ、この選手、声だけじゃなく、プロレスもちゃんとしてる。
そもそも素晴らしい選手なんですけど。
でも、そういうストレートな試合だけじゃなく、プロレスアタマを発揮させるような大会も主催してたりして、オレとしては大好きな選手なんです。
もちろん市丸とかも大好きで。
で、まあその選手がマスクで出てきましたけど、市丸たちは気づかない。
…う~む。
まあしょうがないか。
前回、サミー選手のことも書きました(
http://superchingdong.blog70.fc2.com/blog-entry-3974.html)。
マスクの中身を邪推するもんじゃないが、でもまあ、もう「中身前提のマスク」ってのもあるからね。
わかってほしかったんだが、やっぱ難しいようであります。
で、まあそれはよしとしよう。
中で、トランプ大統領が出てきたんです。
いや、ホンモノじゃないですよ、…ってあたりまえですが。
多少着ぶくれさせてスーツを着て、それらしいカツラをかぶり、鼻を高く見せるために硬い紙を三角に折ったモノをガムテープで貼り付け、という、どうみても「やっすい」トランプなんですが。
それを、まあ女性がやってまして。
元選手、いや、もうめんどくさいんでアレですね、元内藤メアリ、ま、ウチで言うとアキで、オレの再婚相手ということになりますが、まあ市丸なんかは毎日会ってますからね。
が、一応、ちょっと不安になったので、コバに聞いたんです。
「トランプさん、誰だったかわかってるよね?」と。
そしたら、長考。
…。
う~む…。
最終的には「わかりません!」。
う~む…。
プロレスのリングの上は常識が通用しないのであるな。
いや、ま、そんなコトも含め、新興宗教・崖のふち、今後も注目したいと思っております。
(BGM:Akeem「音楽ノ」from「1974221」)
→なんか、バックトラックがカッコイイよ、これ。
スポンサーサイト
コメントの投稿