fc2ブログ

プロフィール

スーパーちんどん・さとう

Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当

@SMChingDongSATO twitter

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック

QRコード

QR

カッコイイ大人に! まず墓参り。


【スーパー猛毒ちんどん動画】
スーパー猛毒チャンネル  ★  YOUTUBE
知的生涯PV  ★  知的生涯ライブ動画他

【リンク】
スーパー猛毒ちんどんフェイスブック  ★  虹の会本部HP
虹魂的障害者自立生活  ★  虹の会本体ブログ
ミツのホッサ日記PLUS  ★  ツイキャス!!

虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら



先日、まあお盆ですから。
アキの実家に行って、お墓参りをしました。

俺はそもそも親の実家が遠いということもあり、小学生とか小さかったころは田舎にもいきましたが、その時にきっとお墓参りはしていたと思うんです。
でも、中学くらいからは行きませんからね。
あまり記憶にはありません。
同時に、家族が誰も死んでいないので、お墓が身近ではありません。

祖母とか祖父とかの墓は、とにかくまあ東北新幹線に乗って、降りてまたバスで小一時間、しかも数時間に一本しかない、という形でありまして。

とはいえ、アキと再婚してから、おふくろやオヤジの田舎にも一緒に行くようになったりして、そこで墓参り、みたいなことはここ二三年やってますね。

どうでしょうかね。
「お墓参り」が近いというか、そういう人もいるかと思うんですけど、ってか、そっちの方が多数か。

しかし、俺にとって、お墓参りって、あまり経験がない、という話なんですが。

子どものころ、まあ同居していたお婆ちゃんが亡くなって、お墓も近くにあって、という方なんかは、お墓参りに近い、というか、そういう人生だと思うんだけど、俺にとってお墓参り、が遠いわけです。
ある意味幸せ、なのかもしれないけど。


そういえば、法事なんかに行って、「あ、これはずっと正座してなきゃいけないのかな?」と思った若いころ。
でも、田舎の本家のみなさんとかが座を崩しているのを見て、「あ、これはあぐらでいいのだな」と理解し、ほっとする、みたいな。

そもそも、寺とかも縁遠いんですよ。

俺は千葉の埋め立て地の巨大団地に住んでいて、檀家とかそういうアレもマッタクないわけで、お祭も神事というよりは、団地の自治会の「催し」で。
なんだろう、そういう寺とか神社とかの区別もよくつかないというか、その文化がないんだよね。

おおよそ日本的ではない、というか。
日本が大好きな外人が聞いたら「オー、アナタホントニニホンジンデスカ?」みたいな。
どっちかというと、なんかすげえバチアタリな感じがします。


で、なんで、俺なんかは、墓参りのスタイル、というか「流儀」がよくわからない。
水かけたりするじゃないですか。
花をあげたり、お線香も。

その辺、まあ、今になって思えば「気持ちの問題だよ」という気がするんだけど、神事にまつわる「流儀」みたいなのに精通してる感じで、「さっ」とそういうのがデキる人ってかっこいいな、って思うワケです。

俺はなんかどっか、こう他人がやってるのを見て、こう「おそるおそる」感が出ちゃうわけですよ。
それをさっとやってのける「お墓参りに慣れた人」に、俺はなりたいわけです。


そもそも、お墓とかお寺とか、なんか「おどおどさせるモノ」がありますよね。
心霊的なこととか、果てまた呪い、みたいなことも考えますし。
って、「んなことはないんだろうな」とは思いつつ、しかも、お墓参りなんて元は親類ですからね。
親類にひどい仕打ちをしたってことならアレですが、そもそも俺はそんなに付き合いないし、怨まれる筋合いもない、というか。

でも、だからこそ、このお墓参りが「無礼」であった場合、お墓に眠ってるサイドとしては「おい!おまえ!いいかげんな墓参りしやがって!」みたいなことにならないか?と思ったり。


でもまあ、つまりは「気持ちの問題」なんだよね。
お墓にしても、法事にしても、やっぱ「生きてる人のためのこと」のような気がするし。
生きてる人が納得するためのもの、というか、忘れていくためのもの。
悲しい気持ちを、だんだん丸くしていく、というか。
法事なんか、その最たるもんって気がするから。
だから、そう考えれば、まあ気持ちの問題で、流儀とかの形の問題じゃないんだろうな、とは思う。

けど、そういうこととは全く別に、こうした墓参りがスカッ!とデキる人になりたい、と。
やっぱ、生きてるサイドから見て、その方が、カッコイイもん。
少なくとも、もう墓参りでおどおどしたくない。
そんな年頃だよな、50なワケだし、うん。







(BGM:ソウルフラワーBiS階段「こたつ内紛争@ボロフェスタ2013」fromYOUTUBE)
→BiSて、結構出てくるなあ。
階段言う非常階段のアレですが、これはソウルフラワーだわ。
スポンサーサイト



<< 距離感がよ… | ホーム | ねえねえ?何丁目かな?ねえ?何丁目? >>


コメント

お墓まいりでオドオドするとかかわいいかよ!
まったく、かわいいかよ!
よしよし。

Re: タイトルなし

ぎゃははははははははは。
50のおっさんが!


> お墓まいりでオドオドするとかかわいいかよ!
> まったく、かわいいかよ!
> よしよし。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP