Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- | - | - | - | - | - | - |
虹の会ブログを更新しました。
— かずみ⭐ (@kazumi1982) 2018年5月2日
「ビーサンとシマリス~サンシャイン水族館」https://t.co/LX8qb1aqH8#nijiya
悪意なら別だけれど障害者に怒ったり文句を言える人は貴重。世間一般まだまだ「障害者は弱い者・守らなくてはいけない者・気の毒な者」と勝手に思われているから、怒らない。障害者だからと対等に見ていない、結局それって差別な訳で。
— 漆黒 (@nigru_pluma) 2018年4月25日
『障害がある人もない人も☆信じる神が違っても』 https://t.co/b8Ph3UG0lm
— 漆黒 (@nigru_pluma) 2018年4月26日
虹の会の活動を全国の会員や団体に知っていただくための
— 漆黒 (@nigru_pluma) 2018年4月28日
機関紙「SSCにじ」の発送日でした。
発送部数800✊人手が少ないなか
みんなで協力しあって終えることができました😁
私も連載🦋漆黒夢語り🦋やってます。
連休ということもあり、家族が会いに来てくれた。
— 漆黒 (@nigru_pluma) 2018年5月3日
両親が台湾旅行に行ったと土産を貰った。それを聞いて嬉しくなった。仮に私の面倒を親が看ていたら絶対に行けないもの…一人暮らしをして本当に良かった。親には親の人生を歩んで欲しいし、私には私の人生があるんだ。
障害者を産んだからといって負い目や責任なんて感じず、増して子の面倒を看る事などを生き甲斐・幸せなんてせず生きて欲しい。親子それぞれの人生があるのだから。時期が来たら子離れするべきだし、子もいつまでも親のスネをかじらず親離れするべき。親はいつまでも生きちゃいないし死んだら施設行き。
— 漆黒 (@nigru_pluma) 2018年5月3日
そろそろ親元を離れようかなと思っていたり、子供の面倒に限界を感じる。そんな時、ぜひ虹の会を頼って欲しい。https://t.co/PQLZ11Ab2w
— 漆黒 (@nigru_pluma) 2018年5月3日
<< さて、明日夜は四谷アウトブレイクに大集合してください | ホーム | パニックってなんだ? その2(ラスト) >>
コメントの投稿