fc2ブログ

プロフィール

スーパーちんどん・さとう

Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当

@SMChingDongSATO twitter

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -

全記事

Designed by 石津 花

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック

QRコード

QR

午前様!


【スーパー猛毒ちんどん動画】
スーパー猛毒チャンネル  ★  YOUTUBE
知的生涯PV  ★  知的生涯ライブ動画他

【リンク】
スーパー猛毒ちんどんフェイスブック  ★  虹の会本部HP
虹魂的障害者自立生活  ★  虹の会本体ブログ
ミツのホッサ日記PLUS  ★  ツイキャス!!

虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら


専従募集


というわけで、まあ、楽しくライブもおわったわけですけど。
一、二週間前までは、チャビエが喋れない、ということでかなりどうしようか悩んだりもしたんだけど、まあ俺が喋っちゃえばいいか、と。
同時に、今回はラストステージになるギターのトランポリンに唄ってもらえばイイ、という結論にたどり着き、まあどうにかなるか、と。
ってのも、彼はものすごく歌が上手いのであります。
俺も普段はまああまり喋ったりしないけど、まあ今回はよかろうというか、そんな感じで。


すずが今回初参加したわけですけど、というか、すずありきの新曲を作りました。
彼女は、高校で合唱部にいたらしく、しかも高校時代はすぐそこ、という。
俺みたいに、高校時代は数十年前です、というのとは違って、やっぱ歌えるわけです。
旋律をちゃんと歌えるというか、ね。
そういうの、活かしていこう、という。

なんか、見に来てくれた方のツイートを見たら、終演後にすずに聞いたら「もう怖いモノはない」とか言ってたらしく、まあ頼もしいことです。

でも、出番が近づくに緊張はしていたらしく、「ステージに上がったら(メイクが映えるように)メガネを外せ」と言っていたのに、外し忘れ、途中で気づいたらしいけど、「途中で外すのもどうか?」ということで、まあそのまま続行したらしく。
後で聞いて笑っちゃったんですけど。

なにせ、ウチはあまり「緊張する」ってヤツがいないので、新鮮でイイですね、「緊張しました」ってのはやっぱ。


衣装をね、やっぱ考えます。

毎回まあ、悩むんです。
そもそも、衣装部屋がもうキッタナイことこの上ないので、もうめんどくさくて。
一度、ちゃんと片づけようと思いながら、次のステージになってしまう、という。
この俺のめんどくさがりが全ての元凶です。
だからまあ、自業自得なんですけど。

米本さんと、毎回悩み悩み各人にあわせて衣装を考えるんだけど。
特にすずに関しては、初めてだし、どうしたらいいか、と思ったんだけど、かなり強気の衣装を本人がやってくれる、とのことだったので、でもまあ、なんかよかったと思います。
衣装を着てみた写真を親にも見せて云々、なんて言ってたから、なんかよかったなあ、って。
「親に見せたい衣装」って、なんかいいじゃん。


一方、「親には絶対見せられない」という衣装もあるわけで。
特にコウヘイとかそうですけど、そもそも「ブログにもツイッターにものせられないよ、これ…」、という。
市丸の片玉とか含め。

でもまあ、この辺はかなり個人の要望が強いし、アウトブレイクなんで、まあイイと思っています。
野外だとちょっと俺も止めますけど…。
この辺は、現地ライブでお楽しみください。


ま、今回は実は当日全体休みの日だったんです。
しかも、出番が21:40とのことで、夕方に集合しました。

たいがいはにじ屋をやりながら、それと平行して衣装を着てメイク、というのをするんです。
だから、一人一人を呼んで、一人一人衣装を着せて(一人で着れない衣装も多々ある)、という流れになるけど、それが今回は一斉休みなんで、全員で一斉にできる。

これね、まあ早くできたんだわ。

やっぱ、全体を見通せるし、うまい具合に「次、はい、次」みたいな感じでやれるのね。
オートメーションという言葉が浮かびますよ。

今回は、ウチのメイクの重要人物なっちゃんが仕事で来れない(ってか平日だしなそもそも)ってことで、かなりやばいかと思ったんだけど、その穴をすずやTAROさんに埋めてもらって、仕上がりはともかく、まあ思ったよりスムーズにいきました。


ま、「早くできることはイイコトだ」、と思いがちですが、これ、ウチに限っては「顔を触ってしまう時間が増える」ということでもありまして、それはそれでどうか…という。
以前には、メイクをしてからホッサになってしまって、メイクをしたことを全く忘れてしまい、顔を手でぐしゃぐちゃにしてしまったという、ミツのような不幸な出来事も出てくるわけで。

ゆっくり現地でやれればいいですけど、なかなかウチのメンバー全部が入れる楽屋があるライブハウスなんてのはそうそうありません。
人数が多すぎなんじゃな…。


終演して、フロアにみんなで出て、お客さんとも話し、メイクをしたまま衣装を着たまま事務所に戻ったのがもう24時近く。
そして、メイク落とし。
これがまあタイヘンなんだけど。
油で落としていくんで、まあ、すげえ時間がかかるし、そもそもけっこう辛いんですね。
そんなメイク落としと格闘し、解散したのは25時過ぎ。

なかなかできることじゃない体験をさせていただきました。

知的障害の彼らが、ステージに呼ばれて出て、そしてたくさんの方に「かっこよかった」と言ってもらって、お客さんにお酒をおごってもらい、帰るのが25時。
よくよく考えれば、俺なんかならともかく、きっと、まあ、彼らにしてみたらなかなかできない体験だと思うんだ。

ステキだと思うんですよ。
こういうの。
「昨日は午前様だったぜ」なんて、言ってみたいんだぜ、井上達だって。
ま、問題は「午前様」って言葉を彼らは知らない、って話なんですけど。


てなことで、楽しかったと言ってくれたみなさん、本当にうれしかったです。
今回はちょっと時間が短く、しかも井上がしゃべりすぎ、楽曲の時間がちょっとアレだったんで、いや、次来てくれたら、また違ったスーパー猛毒ちんどんをおみせします。

チャビエ復帰次第ですが、当ブログやツイッター、フェイスブックをぜひチェックして、また来てくださいね。

お楽しみは、これからだ!






(BGM:三遊亭円丈「恋のホワン・ホワン」fromYOUTUBE)
→この人、一時けっこう持ち上げられてて。
新作落語とかやってたと思うんだけど、なんか俺はあまり面白いと思えなくて。
これもなんかENJOHとかって書いてあったりして、なんかなあ…と。
関西のテントさんもそうだけど、持ち上げられて一番かっこ悪い感じに仕上がってるヤツです。
スポンサーサイト



<< ムダ脱ぎ | ホーム | 次もお楽しみに! >>


コメント

おすずの衣装ですが

「次回は寄せて上げるぞ!」と佐藤さん…あっ、胸の話ね。
「大丈夫?こうガバッと持ち上げて寄せるんだけどさぁ」と話すと…。
「全然大丈夫です!!💝」と力強いおすずの返事でありました。
清楚かつ色っぽく…やりがいあるよね。

寄せて上げるぞぉぉぉ!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP