【スーパー猛毒ちんどん動画】スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他
【リンク】スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!!
虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら

先日、野球に行ってきましたけど。
ま、どうですか、野球。
俺が子どもの頃、昭和40年代には流行ってましたね。
全員やってた。
義務!みたいな。
消える魔球とか、まあ投げようとしたり、いやいやいや、おいおい、と。
大リーグボール1号くらいだったらなんとか…。
いやいやいやいや、おいおい、と。
ってか、大リーグの人に怒られないか?みたいなこともあったり。
そんなわけですが、最近また野球熱は高まっているのかどうか、とにかくカープ戦のチケットはとりにくいです。
コウヘイと井上と加納さんと、俺のいとことアキと行ってきたわけだけど、加納さんの介助がナオちゃんで、行きの車でナオちゃんに野球について聞いたら「バットでボールを打つんですよね」と。
…ま、そうですね。
グローブで打つとなるとまた違った話になってきますし。
なかなかに、野球熱が高まってる!とは違う感じもしてきました。
ま、いろいろ解説しながら観戦をするわけですけど、「アレはフライだから。どんなにボールが飛んでも捕られたらアウトなワケよ」とかね。
「四球ボールになっちゃうと一塁に行けるワケ」とか。
う~む…。
ま、それはそれで楽しいんでイイとしましょう。
違った意味で面白いのはコウヘイですね。
彼は一応「ベイスターズファン」と自称していますけど、とにかく応援が熱い!
「この球団はカープだよ、ベイスターズじゃないよ」と一応説明したくなる感じ。
井上も同じくベイスターズファン(というか、コウヘイはその影響を受けただけと言う感じ)なんだけど、カープの応援歌唄ってるし。
彼らにしてみると、ジャイアンツ以外は応援、ということもあるらしく。
ま、それは俺もそうだけど。
なにもジャイアンツの選手が悪いわけじゃないのに、まあフロントの感じがあまり好きじゃないですね~井上言うところの読売巨人。
とにかくコウヘイは小さな応援バットをフリフリ応援してるんだが、ま、2本を片手づつ持って叩く、みたいな。
でも、これが当たったり当たらなかったりで、おいおい、と。
この近距離がそんなに当たらないの??という。
まずそのバットに当ててから選手の打率を心配しろ、という気もしなくもないですが、本人楽しいんでイイかな、と思います。
見てる方も楽しいし。
ビール飲んだりしてね、なんか楽しく観戦してました。
しかしね、この日、カープが負けまして。
あ、カープVSヤクルトだったんですけどね。
1点差を追い追われ、という名勝負ではあったんでしょうが、カープファンとしては苦い試合ですよ。
ま、あまり野球は詳しくないですが、ピッチャーの調子が悪かったですね。
守護神的な感じ?なのかな、中崎選手も調子悪かったし。
今村選手もどうもストライクが入らない。
でもね、なんかいいなあ、といつも思うのは、カープファンって、そういう時にあまり「怒った声」をあげないのね。
「おい!てめえ、しっかりしろ!」みたいな、そういうイヤな野次、あるじゃないですか。
いや、ゼロじゃないですが、そういうの、カープ席にいると、あまり聞こえないのがいい。
「大丈夫大丈夫!」なんて言う人もいて、なんかね、そういうのが好き。
だって、よくよく考えてみてくださいよ。
俺だって小学生の時はクラスでチームとか言ってやってたけど、その中の飛び抜けた一人が高校野球に行って、その中の飛び抜けた人がプロになって全国から集まってきてんだよ。
そもそもね、打ちにくい球を投げてるんですから。
打てなくて当然じゃん、みたいなね。
そんな「おまえしっかりしろ!」とか言うなら、お前が打てや、みたいな気持ちになるわけですよ。
最高峰の人たちが、必死にその技術を競い合ってる、その「緊張感」みたいのをもっと楽しみなさいよ、という気がするわけですよ、俺としては。
中崎選手、俺、大好きなんですけど、今回調子が悪かったからといって、嫌いになんかなりません。
そんな時もあります。
完璧な人間なんかいない。
中崎選手を見てご覧なさいよ。
キャッチャーから玉を受け取って、ロージンバックを手にして投げ置く。
そして、右腿アタリのズボンをちょっと触って、胸をちょっと触って、帽子を直す。
で、投げる。
これ、もう決まってるんですよ。
全回、これを彼はやるわけです。
タイミングも計ったように、それをやる。
これね、すげえ緊張感と、おそらくジンクスみたいなモノもあると思うんですよ。
勝負運。
そういうところを見てるとね、いや、ストライクが入らなくて一番ツライのはピッチャーなんだって!って気がしてくるわけです。
それを応援しないで野次るなんてのはね、愛がないですよ、愛が。
ナニサマだ?という。
お前が監督やれや、みたいな。
ま、そんなわけで、なかなかに野球も奥が深いわけであります。
(BGM:あき竹城「乱調花笠音頭」fromYOUTUBE)
→「新婚初夜は~がんばらなくっちゃあ~」
なんだか、山形弁なので、何言ってるかよくわからない感じも多いんだけど、とにかくまあ、男しっかりしろ、みたいな。
「一度は乗りたい 玉、玉、玉、玉の輿~」
スポンサーサイト
コメントの投稿