【スーパー猛毒ちんどん動画】 スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE 知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他 【リンク】 スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP 虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログ ミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!! 虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら 録りためてあった映画などを見たシリーズ。
ネタバレします。
「透明変態人間 60分の秘薬」
ぎゃははははっははははははははっはは。
もう変態人間って言っちゃってますけど。
とはいえ、別に主人公の彼は変態ではないですね。
普通の男の子。
ってか医者。
うだつの上がらない医者。
で、そんな彼がとある薬を飲んで透明人間になっていろいろ覗きまくる!という。
出てくる女の子はAVに出てた子だと思います。
巨乳を揺らしてセックス三昧。
ま、そういう映画ですね。
最後はなんだかホッとするようないいエンディングであります。
「クラウン」
クラウン、ピエロですね。
とある差し押さえられた家の地下で見つけたピエロの衣装を着たお父さん。
ま、子どものバースデーに花を添えようと思っただけなんだが。
そしたら、その衣装が脱げない!
ぎゃはははははははははははっははははははは。
…いや、笑ってはいけない。
これはかなり真面目に苦しい状況になっていきます。
というのは、変身しちゃうのね。
身も心も、邪悪なピエロに!
子どもを食っちゃったり!。
どうもそのピエロの衣装に因縁があるようなんだけど、それにしてもなんだか突拍子もない話ではあります。
「オール・チアリーダーズ・ダイ」
チアリーダーとアメフト部のリーダー格の男が恋愛のいざこざでなんだかぎくしゃくして、しかもその男がひどいヤツで、同情の余地もないんだけど。
結果的に、まあチアリーダーの乗った車が崖から落ちてみんな死んじゃう。
でも、そこに魔術をやってる女の子がおりましてですね。
その子はチアリーダーの中の一人と昔付き合ってまして。
なかなか複雑なんですが。
で、そのチアリーダーたちをよみがえらせちゃうんだわ。
でも、死んでますから。
血を吸わないと生きていけない、みたいになって…。
これね、コメディだったらすごく面白い設定だと思うんだけど、最後までマジ。
最終的にはその魔術の子が元彼女とよりが戻る?みたいになるんだけど、他は全滅、みんな死んじゃう。
ハッピーでも何でもないんだけど、しかも、その魔術が墓場に埋められてた人に作用してよみがえっちゃう!
う~む。
もうね、人間関係が複雑でデスね、最初の時点でわからなくなっちゃうんですけど。
冒頭に死んじゃった女の子のこともなんだか置いてけぼりだし、その子の復讐のためにチアリーダーに乗り込んだ主人公もなんだかそのことはもう放りっぱなしだし、なんだかなあ、と。
コメディを期待したのに残念です。
「ブレンダン・フレイザーのエリートをぶっとばせ!」
地方のあまりそんなにレベルの高くない大学に入学した13歳。
あ、こういう飛び級みたいの、アメリカにはあるんですね。
ってか、日本にはないよね?
飛び級システム、かなり無理はあるような気がしますが、でもまあ、あるようで。
そこに入学した13歳と人生をやり直そうと入った中年の男。
寮みたいなところの部屋が隣になって、いろいろ互いに親交を深めていくんだけど。
とはいえ、この話、13歳の方の話であって、中年の方は特にどういうこともなく。
ハーバードに入りたかった13歳。
でも入れず、しかもこの大学には行って、クイズ合戦に来ていたハーバードの連中にイヤな目に遭わされる。
それでハーバードにクイズで復讐してやる!と。
最後は優勝するんですけど(といっても、もうひと展開ある)、もうそうなるとね、復讐とかそういうのじゃなくなっていくんだな。
ま、そういう成長ストーリーという。
これ、13歳の彼女役となる15歳の近所の雑貨屋さんの女の子がとにかくキュート。
(BGM:加藤登紀子「ANAK [息子]」from「NEW MUSIC BEST COLLECTION」)
→この曲はNHKだったかで流れたことが最初だったかと思うんだけど、その番組ちょうど見てて、いい曲だなあ、とは思ったけれど、その後いろんな人がカバーするに至って、なんだか「結局売らんかな商法に取り込まれちゃうんだな」みたいな感じでガッカリしたのを覚えている。
いや、加藤さんが悪いんじゃなくて、もちろん好きな歌手の一人ですが、なんだろう、全体のその感じ、が。
スポンサーサイト
コメントの投稿