【スーパー猛毒ちんどん動画】スーパー猛毒チャンネル ★
YOUTUBE知的生涯PV ★
知的生涯ライブ動画他
【リンク】スーパー猛毒ちんどんフェイスブック ★
虹の会本部HP虹魂的障害者自立生活 ★
虹の会本体ブログミツのホッサ日記PLUS ★
ツイキャス!!
虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら
俺の中学で、すごく子どもっぽいというか、今風に言えばヲタクの人がいて。
当時はそんな言葉なかったんですけど。
で、そいつが「宇宙戦艦ヤマトヲタク」で。
もう、いっつも宇宙戦艦ヤマトを書いてるの。
ノートにも書いちゃうし、時に黒板とかにも書く。
まあ、テレビでやってたんでしょうか。
俺は見てなかったんで、まあそのアニメは知ってるけど、別にそんなに…、という感じだったので、その輪には入りませんでしたが。
でもまあ、ヲタク風の生徒達は集まったりしてましたね。
波動砲が出る瞬間、とかそういうの書いたりして。
知らんけど波動砲。
字はあってるのか波動砲。
で、まあその日も別に特にどうと言うことはなかったんだけど、彼は黒板にものすごい大作を書いていたんですよ。
黒板いっぱい、みたいな感じで。
いろいろな色のチョークを使って、まあよく知らない俺から見てもなかなかの出来。
で、次が担任の授業だったんだけど、担任が入ってきて。
「これなんだ?」と。
笑う感じの生徒。
そしたら、すげえ怒った感じになって、「俺はこういう戦艦とかは嫌いだ」、と。
「戦争がどういうもんかわかってんのか?」と。
まあ、書いた彼は無邪気にアニメをそのまま書いたんだけど、先生はそもそも俺以上に宇宙戦艦を知らない。
書かれているのは地上戦艦だと思ってる。
で、先生、こう言ったのよ。
「俺は戦災孤児だった」と。
で、その終戦の頃がどれだけ大変だったかをひとしきり話し、そして、また重ねてこう言ったの。
「わかったか。俺が戦災孤児というのは嘘だ。戦災孤児だったらここまで生きられなかった!」
で、先生は黒板の画を消して授業を始めたんだけど。
俺、この「俺が戦災孤児というのは嘘だ!」というのがずっとアタマに残ってて。
んなの当たり前だろう、あの状況で生きていけたのはホンの一握りなんだ。
というような、強いメッセージを受けた気がして。
いや、史実としてそれが本当なのかどうかよくわからないし、でも、それだけ「生きる」ということ自体がたいへんだったことはわかった。
実際、もう亡くなったけど、ウチにいた瀬戸さんは、その中で乳飲み子の状態で拾われて育ったそうだから、誕生日もわからないし、小学校に行くは行ったが、本当にその学年かどうかはわからないとも言ってた。
だからまあ、みんなが生きていけなかったわけじゃなかろうし、その中から財を成した人もいるだろう。
でも、だからって、それがなにか戦災孤児の悲惨な状況を肯定する何かにはまったくならないわけで。
戦争になったって、今の戦争は、先の大戦のようにはならない、という人もいるけれど、そうだろうか。
戦意を鼓舞するためには、自由な言論も封鎖されるだろうし、そもそも今の日本には金がないんだから、鍋釜供出、なんてのは笑ってる場合じゃなく起きる可能性だってある気がする。
いや、少なくとも預金は封鎖される気がする。
自由にものが語れない、というだけだって、これは大きな闇だろう。
隣組が出来て、互いが疑心暗鬼になり、誰しもが心を閉ざす。
本音を言えず、ある日気づいたら隣のおじさんが秘密保護法で捕まっていた、なんてことだってあり得る。
そのどこに正義があり、人間としての自由があろうか。
今だって非科学的なヘイト発言が山のようにあふれているのに、これがエスカレートし、そっちが主流になってしまったら、当たり前のコトが言えなくなる。
んな世の中はやっぱ闇だし、イヤだ。
今の日本、アメリカの戦争に自衛隊が出て行けるようになって、まあずっとあちこちで戦争し続けてるアメリカにこれ以上追随して何かイイ事あるんだろうか?としか思えないが、それでも今の政権はアメリカ追随の姿勢を崩さない。
というか、ポチ。
アメリカのポチ。
俺は、それがイヤだし、先にあるのは闇しかない気がするので、今の政権にはとりあえずNOです。
日本はアメリカから独立すべきだと思う。
日本人の意地を賭けて、すべきと思う。
単純に政権批判をすると「野党」「左翼」なんて言われる昨今。
自民党じゃないモノを排除するこの空気。
サイアクですよ。
一水会が左翼なんて言われるバカな連中がウヨウヨ涌いてる。
民族派をよくもまあ、左翼なんて言えたもんだ。
そういうことじゃないでしょ。
中身を語りましょう、って。
んなわけで、にじ屋選挙に行こう企画②として、選挙に興味をもってもらおうというイベントをやります。
この他、今回は出来ないかもしれないけど、次回の選挙あたりでは「この人を落としたい」というイベントもやりたいな、と思っています。
主義主張、そういうのとかじゃなくて、落としたい人について語る、という。
「この人、まえに問題発言したじゃん」「賄賂もらってPCにドリルで穴開けたじゃん」みたいなことを思い出したりするイベントね。
ちょっと思いついたのが遅かったので、次回かな。
ま、その辺もこの日ちょっと話します。
以下、②の概要です。
【「ゲスいい話シリーズ・選挙の話」】
日時●2019年7月14日(日)17時から
会場●にじ屋、座ROCK にて
ゲスト:とある候補者の選対代表
7/14日曜にじ屋にて17時から
参加費無料(アルコール、ノンアルドリンク&フードを安価で出します)
選挙のゲスな話、表には出ない話、まあそりゃあたくさんあります。
その辺について、あますところなく、とある地方議員の選対代表に聞きます。
(参加にあたっての注意事項)
*ノーツイートイベントとなります。
*ゲストの名前もツイートダメです。写真もダメ。
*内容についてのツイートも現金、失敬、厳禁です。
■場所:にじ屋
■住所:〒338-0835埼玉県さいたま市桜区道場2-15-26
http://www.nijirock.com/nijinokai/nijiyaevent 
(BGM:MOMOE「恋愛専科」from「恋のホワン・ホワン」)
→山口百恵さんのパロディというか、ものまねというか。
調べてみると、曲は森田公一さんらしい。
最終的に、これが山口百恵さんです!と言い張れば通りそうな感じに仕上がってるところがすごい。
スポンサーサイト
コメントの投稿