Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
井上たちの時代だと養護学校とか出て普通の企業に就職することを「一般就労」と言って、それがまあ「上がり」みたいになっていて。一般就労率が高いところが「養護学校の東大」と言われたり。最近はその一般就労先企業から「保護者が積極的に関われるか?」とかの質問もあるそうで、それで親が➡
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) August 20, 2019
➡仕事辞めたりという話も聞いた。とんち話のような感じになっている。つまりはまあ、知的障害者は親とセットじゃなきゃ就労させないという…。これ、みんなが目指してた一般就労でいいの?…。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) August 20, 2019
今回の「バカ元年」は、親をテーマに井上たちと話す。主要メンバーほぼ出る予定https://t.co/C6WiS88Jao pic.twitter.com/rzPoZTkniA
26日バカ元年②。テーマが「親」とか言っておいてなんですが、重たくなりそうだったらテッパンの「ことわざ大会」などを随時挟みながら届けしたいと思っとります。みなさんもなんか言いたいコト出てくると思うので、じゃんじゃん言ってください。もう飲み会気分でやろ!ん。https://t.co/C6WiS88Jao pic.twitter.com/TTv6qd2l2B
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年8月21日
【スーパー猛毒ちんどんのフロントマンである知的障害の連中と今回は「親」をテーマに語り尽くす!】
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年8月21日
…成り立つのか…。バカ話に終始しないように気をつける所存。
8/26(月)連続トークイベント「バカ元年②」歌舞伎町ロックカフェロフト
予約「ガチ」でお早めに!→ https://t.co/C6WiS88Jao pic.twitter.com/ce07OMdaBD
お前ががんばれ pic.twitter.com/rDudMrUv7S
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年8月23日
俺がTAROさんに漫画を貸してもらってるのを見てたカブキ。「ウチに●●って絵本があって、それが面白いから今度持ってきて上げようか?。あ、26日にみんなに読んでもいいわ」と急に企画変更させるようなことを言ってきた。
— スーパー猛毒ちんどんコンポーザー佐藤 (@SMChingDongSATO) 2019年8月22日
トークイベントバカ元年②詳細&予約こちら →https://t.co/C6WiS88Jao pic.twitter.com/eUcOyZsTe5
そして相手の言っていることが分からなかったときの疎外感。社会の蚊帳の外に放り出される感。井上くんはメニューが読めなくてレストランに入るのが怖かったと。写真さえあれば選べるのだけど。疎外感が積もり積もると諦めが湧いてくる。どうせ俺たちには何もわからない…。少しの工夫で分かることも。
— かずみ⭐ (@kazumi1982) 2019年8月21日
店員さんは、イチマルの様子を見れば理解できていないことには気付けたんじゃないかと思うけど、最後まで笑顔のまま難しい丁寧語でした。
— かずみ⭐ (@kazumi1982) 2019年8月21日
それは、イチマルが地域で生きていくことに失望する、小さなきっかけになってしまう。少し想像力を働かせてそんなことに気づく人が増えたら、きっと生きやすい。
虹の会では、志を共にする障害者を募集しています。
— ✞漆黒✞スーパー猛毒ちんどん作詞担当☠︎花屋ときどきモデル (@nigru_pluma) 2018年8月14日
思い切って一歩踏み出して手に入れよう、薔薇色の暮らし💓 pic.twitter.com/BHOA3fulCr
<< 世界を広げる | ホーム | 愚民化政策完了 ★ 映画 「チャイルドプレイ」 >>
コメントの投稿