fc2ブログ

プロフィール

スーパーちんどん・さとう

Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当

@SMChingDongSATO twitter

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック

QRコード

QR

「好きになっただけなのに」 ★ 映画 「禁じられた遊び」


【リンク】虹の会本体ホームページ虹の会本体ブログスーパー猛毒ちんどんフェイスブック虹魂的障害者自立生活ミツのホッサ日記PLUS井上のリーダーズブログ筋ジストロフィーの花屋・漆黒ブログ
【YOUTUBE】スーパー猛毒ちんどんチャンネル
スーパー猛毒ちんどんシリーズ介助者大募集シリーズ知的生涯シリーズ影の声シリーズ

虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら





「禁じられた遊び」を見てきました。
中田秀夫監督作品。
Jホラーの始まりといっていい「リング」の監督である。
あれは傑作であった。

さて、その監督が何を見せてくれるのか、という期待があったのだけれど。
これがダメ…。
もう本気でこれはダメだったと思う…。

いや、何がダメだったかというと、キャスティングである。
主役に橋本環奈さんをもってきたところがダメだった…。
全てダメにしてしまった、という気がする。
いや、橋本さんが悪いわけでもないのかもしれない。

というのは、ちょっと橋本さんにまつわるNGが多すぎたんじゃないか?と。
NGというのは、アイドルイメージを崩さないための「こんな役はやらせない」みたいな感じのことですね。

まず、見た誰もが思うと思うが、タバコね。
一応、すれっからし方面の役ではあるんで、タバコを吸う、ってのは演技としてあっていいと思うんだが、これ、吸わない。
いや、そうじゃない。
最初からタバコが出ないんじゃなくて、タバコは持つ、ライターもつける、が、そこで何かが起こって吸わないで外に出る、みたいな感じになるんだ。
これ、吸ってからでもまったくかまわないんだと思うし、ここまで吸う動作をしているから、コンプラ的にどうこうじゃないと思うんだよな。
「ウチの橋本がタバコを吸うのはイメージが…」ということなんじゃないかと推測。

というか、そういう推測をしてしまった時点で、もう物語には入り込めなくなるんです。

それと、この話はそもそも嫉妬の物語なんですよ。
もう一人の主役、重岡大毅さんの奧さんが嫉妬深い超能力者で、という設定。
その奧さんが死ぬんだけど、死んでも彼女は橋本さんを恨み続ける。
こうなるとね、つまりは橋本さんと重岡さんが不倫関係だった、ということじゃないと成り立たないじゃないですか。
そもそも、ホラーなんていうのは、嫉妬や妬み、恨み、そういうギトギトしたことを表現するからこそ怖くなるわけですよ。
だから、二人の愛欲にまみれたベットシーンくらいはないと成り立たない。

が、これがですね、橋本さんが一方的に重岡さんのことが好きだった、というだけでしてね。
重岡さんもちょっとだけ惹かれていたと最後に告白するが、それほどでもないのよね。
実際、奧さんと子どもが生まれたときに会社に一緒に来てたりするわけで。
なのに、奧さんがものすごい勢いで「旦那を取らないで!」と湯飲みは割るわ、生き霊飛ばすわ…、もうそりゃないよ…。
これ、もう二人やっちゃってなきゃダメじゃん!と。
そこまでいかないと、この恨みの生き霊がまったく生きないと…。
んなことで生き霊飛ばしてたら身体持ちませんし、そもそも「何その束縛欲…」という感じで。
高校生じゃないんだから、「好きになったから」って…。
そりゃないって…。

この辺も、もしかして「ウチの橋本がやっちゃってる、ってのはイメージが…」ということなんじゃないか、と。
あ、重岡さんはジャニーズなので、そっちかもしれないが。

最後に、これはちょっと言いがかりって感じもしますが、とにかく橋本さん、色気がないの。
艶っぽさがない。
あ、いや、彼女を否定してるんじゃないんですよ。
でも、このストーリーの中では致命的なんだよな。
逆に、CMとかの爽やかは彼女がやって、すばらしいモノもずいぶんありますしね。
この話に限っては、この「艶っぽさがない」のは致命的なんです。
だって、男を取り合う話ですよ。
方や奧さん役のファーストサマーウイカさんがすごく艶っぽく、なんかもうバランスが悪いというか…。
男を取り合ってる感じがまったくしない…。

というようなわけで、とにかく橋本さんのキャスティングミスだと思うんだよな…。

加えて、橋本さんが勤めている映像制作会社。
イエロージャーナリズムっぽいんだけれど、だとしたら上司はもっとメチャクチャな人じゃなきゃ…。
イケメンの優しいお兄さんじゃないかこれ…。

いや、橋本さんはステキだと思うんですよ。
でも、この映画にはないだろ…という。

そしてストーリーとして致命的なのは、こういう清廉潔白な二人が主人公であるにもかかわらず、最後は子どもが焼けるのを見てる感じで終わるという。
いいのかそれは…。
子ども焼けてるで…。
「好きになっただけなのに」という女子高生みたいな話であるにもかかわらず、非道にも子どもを焼くなんてのは、どっかバランスがほら…。

救いはファーストサマーウイカさん。
彼女の演技に救われました。







(BGM:YO-KING「死ぬまで遊ぶ」from「It's My Rock'n'roll」)
→フォーク好きなんだな、この人。
フォークロックの基本のような一作。
アコギ&ブルースハープからベースが入りドラムが入ってくる、ゆったりとした歌い上げるロック。
気持ちがいい。

kabukiboshuuu.jpg

hatomiiboshuu.jpg
スポンサーサイト



<< 「勤勉」の向こう側 | ホーム | 家族風 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP