fc2ブログ

プロフィール

スーパーちんどん・さとう

Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当

@SMChingDongSATO twitter

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック

QRコード

QR

書かないと消えちゃう話③


【リンク】虹の会本体ホームページ虹の会本体ブログスーパー猛毒ちんどんフェイスブック虹魂的障害者自立生活ミツのホッサ日記PLUS井上のリーダーズブログ筋ジストロフィーの花屋・漆黒ブログ
【YOUTUBE】スーパー猛毒ちんどんチャンネル
スーパー猛毒ちんどんシリーズ介助者大募集シリーズ知的生涯シリーズ影の声シリーズ

虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら





内部に向けて日頃の様子を書いているメールから、オグラに関するモノを抜き出して。
書き手はアキと外口さん。
加筆修正して掲載します。

【とある日のオグラ あき】

①なんだか最近開店前のトイレ掃除を任されてるオグラ。
このあいだ、カブキとトイレに入ったときに、オグラがいろんな事を忘れてるようだったので、カブキと一緒に伝えたのだけど、今日リベンジのチャンスが。
オグラから、掃除が終わったようで「確認してください」といってきたので、「このあいだの4つ、覚えてる?」と聞くと「まど」「扇風機」「ゴミ」は覚えてた。ほう!「トイレットぺーぱーの補充」は忘れてたけど、「じゃあ確認してみよう」といったら、やっぱりトイレットペーパーだけ忘れてた。
というかそれ以外はできてた。

①にじ屋から事務所まで、提供品やケースなんかを運ぶ仕事が終わってにじ屋に戻ると、外口さんとの電気チェックが終わったオグラが「なにかやることありますか」とわたしに聞いてきた。
「じゃあ、一緒にこの値済み(値段をつけた品物のケース)をおろすのやろう」と言ってたら、外口さんが来て「ああオグラ、もうこっちやってたんだ」というから「外口さんが『聞いてきな』って声かけたのだと思ってた」と言ったら「言ってない言ってない、自分で言いに行ったんだね」と。
なんかすごい汗だくだったけど、いい顔してて、とってもクリアな感じ。
午前中いい感じで外口さんと電気チェックの仕事できたんだろうなという感じで、なんかうれしかった。

③そのあと丁度昼になってしまい、昼ご飯を食べ出したら、ブラックに!!!!別人のよう!!!

④オグラが弁当をこぼすのは、座るイチもあるけど、スプーンの勢いもあるんだよな、と思い、「他の人見てみ、こぼしてる人いる?口から落としてる人いる?」と、ちょうど両脇がつのちゃんとイノウエくんでキレイに食べてたので言ってみると、「いないです」と。
スプーンをゆっくり口に入れられれば、できそうなんだけどな。

⑤その流れで、そういえばイノウエくんがこの間「まるンちには行けないから」と言ってたので、「あ、そのままなんだ」と(http://superchingdong.blog70.fc2.com/blog-entry-6275.html)。
イノウエがイチマル宅に行ったときの傍若無人な振る舞いに、イチマルはNOを言った、という流れなんだけど。
それでもイチマルと井上はその後一緒に旅行も行ったし(http://superchingdong.blog70.fc2.com/blog-entry-6327.html)、イチマルはイノウエの全てを否定してるわけでもなくて。
だから雪解けは早いかな、と思っていたんだけど、まだだったみたいで。
その後、こっちも踏み込んでなかったというのもあるんだけど…。
「でも失敗したと思ってるならいってみればいいのに、ねえ、オグラどう思う?」と聞いたら、オグラが「市丸が怒ったのも分かるけど、イノウエさんが謝ったのにイチマルが許さなかったら、それはよくないとおもう」としごく真っ当なことを言い。
それを受けてイノウエくんが「イチマルをのみに誘って話すかな…」というので「オグラに立ち会ってもらう?」と言ったら「三人じゃ無理!」と。
オグラに「三人じゃ無理だって、どうかなどう思う?」と聞いたら「あ、イチマルとサシの方がよかった?」と!(オグラがノってて面白すぎた)。
そしたら井上くん「じゃなくて、サシで何てもちろん心配で、オグラが入ってくれたとしてもちょと足りないってことみたいだよ」
「あ、そういうことか。サシの方がいいって事じゃなくてね。」と。
この話はちょっと続けていきたい。
サシって急に出てきてビックリした。


【ある日のオグラ 外口】

今日の運動でマラソンコースを歩いて、オグラの前に市丸とザキがいて、その前の人たちとかなり間が開いていたので、ゴールの公園の前辺りから「市丸とザキを抜いて先に行きな!」とオグラに何度か言ったのだけれどオグラは無視を続けてて。
ゴールしてから、「無視する人とは一緒にいたくないな」と言ったら、オグラの顔はすでにブラックになってる顔。
それで、そのまま整理体操しているみんなと10mくらい離れたところにオグラがいて、運動が終わってみんなが帰り始めてもオグラは動かず。
さて、この後オグラはどうするんだろう?って思って公園の交差点の陰から見ていたら、スーッとしゃがんで砂?靴?を触っている。
今日は月曜日だし時間に余裕があるので、声かけしないでこのまま様子を見よう、と思って。
見つからないようにグルッと回ってオグラから離れた後ろから見ていたら、顔を上げずにそのまま5分くらいしゃがんでいて、そしておもむろに立ち上がってゆっくりネット方向に歩き出しました。
気づかれないように後ろから付いていったら、ネットの駐車場でデカい車の前でパンクのことを志村さんに電話しているザキがいて、オグラはザキの横を通り過ぎることをしないでその手前で立ち止まっていたので、まだ人を避ける感じのブラックなのかな?と思っていて。
で、なんだかんだザキより先に玄関に入ったオグラ。
そしたら玄関前で待っている外口に気づいて外に出てきて、笑顔で「さっきはごめんなさい」と。
何がごめんなさい?と聞くと、「さっきは無視してごめんなさい」と素直に出てくる。
笑顔というか微笑みというか、そう言うオグラの表情があまりにも自然で。
あの5分間は反省の時間だったのか…。
気づいてサッと外に出てきて謝るっていう一連の動きがあまりにも自然で、しかも笑みがあって、素のオグラってすごくしっかりしてるというか、ブラックになりさえしなきゃなあ…、と思った。







(BGM:Frank Sinatra「Brazil」from「Come Fly With Me」)
→名曲だよな。
でもって、この頃の曲がいいと思うのは、このオーケストラ感。
ビックバンドをバックに歌ってる感じね。
ホーンの迫力言うたら、やっぱこれはデジタルでは難しいような気がする。
踊るホーン、かっこいい。

kabukiboshuuu.jpg

hatomiiboshuu.jpg
スポンサーサイト



<< 伏線が伏線らしく ★ 映画 「ミステリと言う勿れ」 | ホーム | トイレで重要なのは「広さ」 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP