fc2ブログ

プロフィール

スーパーちんどん・さとう

Author:スーパーちんどん・さとう
ちんどん太鼓担当

@SMChingDongSATO twitter

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

カテゴリ

最新記事

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック

QRコード

QR

こんな国でいいの?


【リンク】虹の会本体ホームページ虹の会本体ブログスーパー猛毒ちんどんフェイスブック虹魂的障害者自立生活ミツのホッサ日記PLUS井上のリーダーズブログ筋ジストロフィーの花屋・漆黒ブログ
【YOUTUBE】スーパー猛毒ちんどんチャンネル
スーパー猛毒ちんどんシリーズ介助者大募集シリーズ知的生涯シリーズ影の声シリーズ

虹の会では、専従職員を募集しています。社保完。詳しくはこちら





10月の終わりのニュースで見たのだけれど。
雇用動向調査で、介護職の人が22年度、初めて減ったのだという。
これまでは年々増えていたらしいが、初めて減ったと。
実数でおそらく6万人以上が離職した計算になるとか。

これね、もうダメですよね。
これから高齢化社会、いや、超高齢化社会と言われているのに、これはヤバい。

今回の特徴は、十年以上の経験のある人の離職が増えたと。
前年の1.45倍になるというから大きい数字だ。
ベテランが離れていくというのは未来を考えるとかなり危うい予兆だ。

これね、たぶん、もうやれなくなったんだよね。
それは自分がそういう世界にいるからわかる。
だってやっぱ給料安いんだよ。

日経の記事にはこうある。
背景には介護の処遇が他の産業より見劣りすることがある。介護職員の平均給与は22年に月29.3万円と、全産業の36.1万円より6万円以上少ない。23年度の賃上げ率でも介護事業所は1.42%と、全産業の春季労使交渉の平均である3.58%とは大きな差がある。

6万円の差があったら、やっぱだめだよな。
一年で70万。
十年で700万だ。
そうなると、そりゃ十年選手も嫌になっちゃうだろう。

介護とかって、これから伸びる産業だ、なんてことを言ってるバカな人達もいたけど、そもそも「儲け」にならないんだよね。
こういう言い方が正しいとは思わないが、介護を受ける人ってそもそも貧乏だったりするわけですよ。
金持ちは自分のところで雇うでしょ。
そうじゃなくて、介護保険とか使うってのは、庶民なワケだ。
しかも高齢になっていたらお金がないのも当然で、って働けないわけだから。
ってか、これは全てに正しいわけではないが、たいがいの部分で介護を受けるってのは働けないよね、ということでもあって。

だから単純にもうこれは国が介護単価を上げるしか賃上げの方法はないんです。
しかも介護に携わる人を増やさなきゃいけない、という状況の中、賃上げは急務。
しなければならない。
にもかかわらず、いまだ6万円の差。
飲食業などはコロナが5種になって賃金が上がっているのに、その伸びにも追いついていない、と。

こうなるとですね、もう結局介護離職、とか、ヤングケアラー、って話になっちゃう(http://superchingdong.blog70.fc2.com/blog-entry-6368.html)。
社会そのものが年寄りを「邪魔者」にする空気は高まっていってしまう。
プラン75という映画(http://superchingdong.blog70.fc2.com/blog-entry-5967.html)にあった、「75歳になったら死ぬか生きるかを選ばなければならない」みたいな話も現実味を帯びてくる。

正直、高齢者を邪魔者にする社会は、それは当然障害者を邪魔者にするだろう。
「手が掛かる」って理由で。
そうなると、社会は次の「手が掛かる」カテゴリーの人を見つけ出しては邪魔者にして行く。
どこかでいつか自分も邪魔者にされるのだけれど、それに気づかず人は他人を邪魔者にしていく。

いやね、もうね、こういうのやめよう、と。
常々言ってますけどね、そんな社会、バカバカしいですよ。

なんか、一律給付だとかなんだとか、収入が少ない人の方が多く給付されるからどうのこうの、ニュースかなんかでインタビューしてましたが、やっぱ働いている世代としては「何か納得いかない」って話になっちゃうんだよね。
だって、自分も厳しいのに、と。
なのに、俺は給付をもらえない(少ない)だとか。

そうじゃないでしょ、と。
年収200万の人と500万の人で互助してる場合じゃない。
そうじゃなくて、年収5千万、一億の連中に、200万の人も500万の人も支えてもらえばいいじゃない、って話。
なんか、500万の人が200万の人を見下すとかって、見る矛先が違ってますよ、と思うんです。

ま、冒頭に戻りますけど、とにかくこの離職状況、続くような気がする。
だって、正直キツい仕事ですよ。
イヤになることだって多い。
生活のためにやってる、という人も多いと思う。
にもかかわらず、給料が安い。
国に期待される、必要とされる仕事であるにもかかわらず、給料が安い。
こんな馬鹿げた仕事、そりゃ、他に出会いがあれば離職するよな…。

介護単価を上げろってのも、そもそも税金が不足してるからとかってのもわからなくはない。
だったら、やっぱもっと税金の使い方&取り方を考えた方がいい。
だってこのままじゃ、野垂れ死ぬ人で溢れてしまうだけじゃない。

そんな国でいいの?









(BGM:安室奈美恵「shine more」from「shine more」)
→安室ファンのザキによれば、ライブの時はMCやらない、とか言ってたっけ。
あまり真剣に聞いたことなかったけど、すごい複雑なことやってるんだな。
とにかくこの曲はイントロがカッコイイ。

kabukiboshuuu.jpg
スポンサーサイト



<< タブーにしてはならない ★ 映画 「月」 | ホーム | 五階ですからね >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP