
けっこう毎回悩むのが千田ちゃんのメイクですね。
ここのところネコに落ち着いているけど、うーん、まだなんかもっと彼女の良さを引き出す何かがあるような気がする。
お願いやお知らせを、以下にまとめました。みて下さい、お願いします。
お知らせ・募集はココをクリック!やっぱ、ガマンできないので、この話を書こう。
昨日、アキとカズミとハルナっちで夕飯を食っていて、ちくわの話になりまして。
というのも、ハルナっち、よくちくわを食ってる。
朝とか、なんか食ってる。
なに食ってんの?と聞くと、こともなげに笑顔でこう答えたね。
「ちくわっておいしいですよねえ~」。
ぎゃはははは。
うまいよ、確かに、そりゃ。俺も嫌いじゃない。
けど、朝に事務所に来てまっ先に手づかみで一本つづ食うチョイスとして、ちくわってアリなのかどうか?って話をしてんだってばさ。
漢字で書くと竹輪ですよ、竹の輪。
で、ある朝、誰かが「ちくわって身体にもいいしね」なんて言って、「ホラ、魚でできてるしね…云々」というと、ハルナっち「…え?」。
いや、だから、魚でできてるでしょ、ちくわって。
「え~!そうなんですか~!知らなかった~」
ぎゃははははは。
一緒にいた井上もヨウコも大爆笑。
すり身でしょうが、すり身!。
「あれえ~ちくわはちくわだと思ってた~」
ぎゃはははははげほっげほっ。
だからー!、原料が魚なんでしょうが。
「えー、なんかちくわはちくわを練って作ってるんだと思ってました」
ぎゃはははははげぼっぶわっははははは。
原料「ちくわ」で、できたもんが「ちくわ」って…。
ぎゃははは。
どういう頭の構造だ、それは。
で、いろいろ話し合った結果、すっとぼけた場合に、それを採点する単位として「ハルナ」を使おうかと思いまして。
なんか昨晩はカズミもてんぱってて、なぜか椅子を二つ並べて、そこにうつ伏せにねたりして、急に。
まあ、泳いでる感じね、車輪のついた動く椅子だし。
こういうあまりに突飛なアホな行動をした場合、「1ハルナを進呈」、ということになります。
まあ、飯を食いながら、アキがハルナっちをして、「すごい専従が入ってくれましたよね」なんて言うから、「そうだよなあ。ここまでバカだと気持ちがいいよな」なんて言っていたら、ハルナっちが「でも、バカすぎてもあれですよね」なんて言ってる。
なので、こう言ったところであります。
「違うね、それは。
バカすぎてダメなら、市丸はどうなる!カイは!?
いいじゃない。バカで。
最後は、バカだろうがなんだろうが笑ってるヤツの勝ち!
胸はってバカでいいんだよ。
それに、だいたい、オレはおりこうさんとは相性悪いの。
バカの方と相性いいの。」
そういえば、何かの話の時に「過半数」という言葉が出てきて、ハルナっちは隣にいたアキとカズミにこっそりと「過半数ってなんでしたっけ?」と聞いたという。
ぎゃははははは。
よくそれで短大に入れたものだ。
っていうか、むしろ、逆になかなかその短大は見る目があるよ、うん。
こういう子が何かのはずみに世界征服とかしちゃうんじゃないかと思うなあ。
オレみたいに頭がよくて狡猾な人はけっこうだめなんだろうなあ。
「あれえ~やだ~、征服しちゃってる~。あれ?そういえば、過半数ってなんでしたっけ?」みたいな。
ぎゃははははは。
まあ、そうなれば世界は平和になるだろうなあ。
ここまで書いて思ったよ。
オレは、うちの専従を自慢したいんだ。
だってさ、ステキだろ?
(BGM:TURTLE ISLAND「異端坊」from「パンク歌舞伎マクベス オリジナルサウンドトラック」)
→まあ、この舞台自体は見たりしていないのでよくわかりませんが、タートルが音楽をやってるということで買ってみた次第。
タートル節はここでも炸裂しております。
特にこの曲はタートルのオリジナルに近いというか、雰囲気がね。
タートルのすごさってなんだろう、と考えると、和楽器の導入とかそういうのもあるんだけど、ある意味シンガロングでもあるというか、そこなんじゃないかってちょっと思いました。
真似したいと思います←パクリ宣言。
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
よくよく考えたら、彼女はウチの息子と同じ歳!やだぁ、もう。
結局、笑顔ですね。笑ってるヤツの勝ち。
だから、彼女が今の笑顔を失わないように、俺もがんばらなきゃと思うし、彼女もずっと笑っていて欲しい。
それが地球を救うことになるのだから…。
ぎゃははははは。
> 「ちくわは、ちくわを練って作る。」ぎゃははははは!かまぼこの原料も聞いてみてください!でも、すばらしいです!何かすごいパワーです。地球の1個や2個くらいは救えそうな気がします。
コメントの投稿